閲覧数:421

乳児体動センサー 必要性

みゅう
赤ちゃんの生活についてです。
昼間は基本誰かが近くにいるようにしていて
部屋ではハイローチェアか、床にごろんとしてます。
夜は赤ちゃん用布団で寝させています。
隣で布団を敷いて大人が寝ています。

呼吸を確かめるためにセンサーがあると見ましたが
センサーはあったほうがいいのでしょうか?
これから寝返りをしたりするので赤ちゃんの生活を見直した方がいいのでしょうか?

2023/4/11 20:34

在本祐子

助産師
みゅうさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
多くの産院では、乳幼児突然死症候群の予防や早期発見、回避のために、呼吸センサーを使用しています。
そのため、自宅でも使用されることをご希望なさる保護者の方もいらっしゃいます。
お子さんの呼吸が不安で眠れないなどあれば、レンタルも一つかもしれません。
ですが、すべての環境に呼吸センサーを常設するのは不可能でしょうから、日中は事故予防の環境を徹底しておくのが大事ですね。
どうぞよろしくお願いします。

2023/4/12 18:35

みゅう

0歳1カ月
そうなんです。すべての環境で用意するのは難しいなぁとまさに思っていました。
事故予防の環境を徹底して、センサーも検討してみます。ありがとうございました

2023/4/13 7:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家