閲覧数:586
罪悪感とストレス
くっきー
最近、上の子のわがままや、ママを困らせる行動が減ってきたように思います。
下の子のお世話もやりたいと言うようになったり、気にかけてくれる事も多くなりました。
私は子供が産まれてから、出来るだけテレビやスマホの力はかりず、ねぇママと言われたらどんな家事も一旦手を置き、ちゃんと話を聞いてあげることを優先してきました。
まだ小さいのでイタズラやわがままは決して怒らずに、理由を聞いたり、どうしてしてはいけないのか、どうして危ないかなどを説明して見守ったりしながらやってきました。
息子のイタズラや困った行動にも、好奇心や優しさなど息子ながらの意味があります。
それを潰さないように、話をきちんと聞いてあげる育児をしてきました。
ただ、下の子が産まれてからは、そんな余裕も無くなってきてしまいました。
保育園が嫌な理由はママと一緒に居たい。
ママのお片付けを手伝いたいけど、ママは下の子のお世話できちんと関わってあげられない。 その結果、ぐちゃぐちゃになってしまう。
ママと遊びたいのに、ママは疲れて遊ぶ気力が無い。
保育園に行かずにママと居たいから、お休みさせても、ママが寝不足と疲れでイライラしてしまう。
そんな状況が続いてしまっています。
可愛い息子が可愛くないと思ってしまう時もあります。
わがままも言いたいし、注目されたいし、遊んでもらいたいし、甘えたいという気持ちは痛いほど分かるのです。
そんな息子の気持ちを受け止めてあげられない自分に罪悪感を持ってしまいます。
ママと一緒に居たいから、その気持ちを受け止めて保育園を休ませたのに、 結局はイライラしてしまって遊んであげられない。
ママと遊びたい、ママに甘えたいという行動を、こちらの勝手な感情で、怒りとして返したくないのです。
下の子が寝た時は、起こさないように静かに遊んで欲しい。それも上手く説明することが出来ずに、息子は余計にうるさくする。
寝たから、静かに遊ぼうね。下の子が起きちゃったらママと遊べなくなっちゃうよ〜。と言っているのですが、やはり2歳にはまだ理解できないでしょうか?
下の子が起きて、あやしての悪循環。
周りからは、保育園嫌がっても行かせないと、行かなくてもいいんだと学んじゃうよとか、言われ…。
私はただ、息子の気持ちを受け止めてあげたい。息子の気持ちが満足すれば、きっと行けるようになる。そう信じているのですが。
どこからが甘やかしで、どこからがしつけなのでしょうか。
その境目が分からなくなってきてしまっています。
私はただ、息子を信じているのですが…。
息子に対して親である私が、感情的になったり、余裕のなさから息子の気持ちを受け止めず、傷つけてしまうのが 怖いのです。
下の子のお世話もやりたいと言うようになったり、気にかけてくれる事も多くなりました。
私は子供が産まれてから、出来るだけテレビやスマホの力はかりず、ねぇママと言われたらどんな家事も一旦手を置き、ちゃんと話を聞いてあげることを優先してきました。
まだ小さいのでイタズラやわがままは決して怒らずに、理由を聞いたり、どうしてしてはいけないのか、どうして危ないかなどを説明して見守ったりしながらやってきました。
息子のイタズラや困った行動にも、好奇心や優しさなど息子ながらの意味があります。
それを潰さないように、話をきちんと聞いてあげる育児をしてきました。
ただ、下の子が産まれてからは、そんな余裕も無くなってきてしまいました。
保育園が嫌な理由はママと一緒に居たい。
ママのお片付けを手伝いたいけど、ママは下の子のお世話できちんと関わってあげられない。 その結果、ぐちゃぐちゃになってしまう。
ママと遊びたいのに、ママは疲れて遊ぶ気力が無い。
保育園に行かずにママと居たいから、お休みさせても、ママが寝不足と疲れでイライラしてしまう。
そんな状況が続いてしまっています。
可愛い息子が可愛くないと思ってしまう時もあります。
わがままも言いたいし、注目されたいし、遊んでもらいたいし、甘えたいという気持ちは痛いほど分かるのです。
そんな息子の気持ちを受け止めてあげられない自分に罪悪感を持ってしまいます。
ママと一緒に居たいから、その気持ちを受け止めて保育園を休ませたのに、 結局はイライラしてしまって遊んであげられない。
ママと遊びたい、ママに甘えたいという行動を、こちらの勝手な感情で、怒りとして返したくないのです。
下の子が寝た時は、起こさないように静かに遊んで欲しい。それも上手く説明することが出来ずに、息子は余計にうるさくする。
寝たから、静かに遊ぼうね。下の子が起きちゃったらママと遊べなくなっちゃうよ〜。と言っているのですが、やはり2歳にはまだ理解できないでしょうか?
下の子が起きて、あやしての悪循環。
周りからは、保育園嫌がっても行かせないと、行かなくてもいいんだと学んじゃうよとか、言われ…。
私はただ、息子の気持ちを受け止めてあげたい。息子の気持ちが満足すれば、きっと行けるようになる。そう信じているのですが。
どこからが甘やかしで、どこからがしつけなのでしょうか。
その境目が分からなくなってきてしまっています。
私はただ、息子を信じているのですが…。
息子に対して親である私が、感情的になったり、余裕のなさから息子の気持ちを受け止めず、傷つけてしまうのが 怖いのです。
2020/9/16 15:40
くっきーさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのこと、下のお子さんの音ととても一生懸命に考えて、向き合っておられるのだなと思いました。
息子さんの意思をとても尊重をしておられるのだなとも思いました。気持ちに寄り添ってあげていて、とても素晴らしいと思います。
今お二人目のお子さんも生まれてお一人でお二人のお子さんのケアにあたっておられます。
まだどちらもくっきーさんの様子を見計らって甘えてきてくれたり、声をかけてくれるわけではありません。
なかなか大変だと思います。
余裕がなくなってきてしまうのも仕方がないというのかどうしてもそうなってしまうように思います。
気持ちに余裕がなくなってしまうと息子さんのことをとても可愛く愛おしく思っているのにそう思えない瞬間がちょこちょこ起きてしまうと思います。
心苦しく感じておられると思いますし、自己嫌悪にも陥ったりもするように思います。
読ませていただき、息子さんの気持ちに寄り添って保育園をお休みして一緒に居られるようにしてもらうのもいいことだと思うのですが、そうなるとくっきーさんがお休みをする暇がどうしてもなくなってしまうように思います。
一緒に息子さんと心地よく過ごせるようにするためにも、あえて少し離れている時間もしっかりと取るようにされる方がいいように思いました。そうして少しでもくっきーさんが休めるようになった方が、気持ち的にもより余裕を持って息子さんとも向かい合えるようになるのではないかと思います。
一緒にいるのに思うように過ごせないよお互いに辛くなることがあると思います。
息子さんも保育園に行ける方が、おそらく思いっきり体を動かして遊べたりと発散もできるかと思います。おうちでは限られていると思いますし、そうなると体力が有り余ってしまって夜も遅くまで眠れずに過ごすようになることも出てくるのではないかとも思いました。そうなるとよりくっきーさんに負担がかかるようになるかと思いました。
よかったら参考にしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのこと、下のお子さんの音ととても一生懸命に考えて、向き合っておられるのだなと思いました。
息子さんの意思をとても尊重をしておられるのだなとも思いました。気持ちに寄り添ってあげていて、とても素晴らしいと思います。
今お二人目のお子さんも生まれてお一人でお二人のお子さんのケアにあたっておられます。
まだどちらもくっきーさんの様子を見計らって甘えてきてくれたり、声をかけてくれるわけではありません。
なかなか大変だと思います。
余裕がなくなってきてしまうのも仕方がないというのかどうしてもそうなってしまうように思います。
気持ちに余裕がなくなってしまうと息子さんのことをとても可愛く愛おしく思っているのにそう思えない瞬間がちょこちょこ起きてしまうと思います。
心苦しく感じておられると思いますし、自己嫌悪にも陥ったりもするように思います。
読ませていただき、息子さんの気持ちに寄り添って保育園をお休みして一緒に居られるようにしてもらうのもいいことだと思うのですが、そうなるとくっきーさんがお休みをする暇がどうしてもなくなってしまうように思います。
一緒に息子さんと心地よく過ごせるようにするためにも、あえて少し離れている時間もしっかりと取るようにされる方がいいように思いました。そうして少しでもくっきーさんが休めるようになった方が、気持ち的にもより余裕を持って息子さんとも向かい合えるようになるのではないかと思います。
一緒にいるのに思うように過ごせないよお互いに辛くなることがあると思います。
息子さんも保育園に行ける方が、おそらく思いっきり体を動かして遊べたりと発散もできるかと思います。おうちでは限られていると思いますし、そうなると体力が有り余ってしまって夜も遅くまで眠れずに過ごすようになることも出てくるのではないかとも思いました。そうなるとよりくっきーさんに負担がかかるようになるかと思いました。
よかったら参考にしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/16 19:53
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら