閲覧数:4,270

胸を叩く

ミー
現在7ヶ月で、完母です。
離乳食が二回食になり便がでにくくなり、アーモンドチョコぐらいの大きさのが1日によくて1回多くて4回ぐらいでています。5日目にまとまって久しぶりにでました。
便秘になったぐらいから、授乳中バシバシと私の胸を叩いて何かを訴えているのかなと思っています。胸を叩くのは何か意味はあるのでしょうか?
便がでないから苦しいのか 母乳のでが悪いのか他に理由があるのかわからないのですが、叩く時に手のひらならばいいのですが、親指だけがあたってくる事もあり、突き指等にはならないと思いますが心配です。何が対処法があれば教えて欲しいです。

話はかわるのですが、かりんとうが大好きで黒糖がの含まれるものや蜂蜜が含まれるお菓子を食べてしまっていたのですが、授乳中は控えた方がよいのでしょうか? 
ボツリヌス菌のことをすっかり忘れていたので心配かなり相談しました。
 教えてください。

2023/4/10 20:14

宮川めぐみ

助産師

ミー

0歳7カ月
アドバイスありがとうございます!
叩いている時には苦しそうな表情ではなく、じっと見てきて、飲むのをやめてあーうーと話しかけてくることが多いです。もしかしたら母乳の量が多いのかもしれません。表情をみてみようと思います。

 かりんとう食べすぎないようにします。
カロリー高いですよね…
黒糖蜂蜜については食べてよかったのは安心しました。
ありがとうございます。
 
リズムもだいぶできて飲む回数も安定してきたのですが、母乳の量が多く、ひどいと子どもにかかってしまうこともあります。母乳の量はこの時期でも減っていかないものなのでしょうか?

もう一つ教えてください。
綿棒浣腸の頻度はどれぐらいでしょうか? 
1日何回ぐらいで毎日してもよいものなのでしょうか? 

2023/4/11 15:03

宮川めぐみ

助産師

ミー

0歳7カ月
わかりました。
ありがとうございます 

2023/4/12 11:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家