閲覧数:640

断乳する時のギャン泣きについて
あや
今月で1歳になる娘がいます。そのタイミングで断乳を考えています。第二子の妊活に向けてなので、決意は決めているのですが、いまは寝る時に授乳をしているため、おそらくギャン泣きすると思います。
先日たまたま眠くてギャン泣きしていた際、夕方だったのでごはんのことを考慮し抱っこしたところ、泣きがエスカレートして大変でした。
うちの子だけではないかもですが、泣くと過呼吸になりそうになり、断乳でギャン泣きするとなるとどうなるか不安になっています。
引きつけ?などにも気をつけたほうがいいのかと思うのですが、どう気をつけていいのか分からなくて困っています。
なにかアドバイスがあったら教えていただけませんでしょうか。
先日たまたま眠くてギャン泣きしていた際、夕方だったのでごはんのことを考慮し抱っこしたところ、泣きがエスカレートして大変でした。
うちの子だけではないかもですが、泣くと過呼吸になりそうになり、断乳でギャン泣きするとなるとどうなるか不安になっています。
引きつけ?などにも気をつけたほうがいいのかと思うのですが、どう気をつけていいのか分からなくて困っています。
なにかアドバイスがあったら教えていただけませんでしょうか。
2023/4/9 15:16
あやさん、おはようございます。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
ギャン泣きの対応についてですね。
まずは1歳のお誕生日をむかえられるとのこと、おめでとうございます。お子さんもおめでとうですが、ここまで1年間、あやさんの頑張り、本当にお疲れ様でした。ぜひ自分もお祝いしてあげてくださいね。
断乳の際にギャン泣き、きっとしますね。初日は1~2時間泣き続けるお子さんもいらっしゃいます。ママもご家族も覚悟が必要ですね。そんななか、泣くと過呼吸のような状態になることを心配なさっているのですね。
引きつけはしたことがあるのでしょうか、繰りかえす引きつけなどがある場合は、かかりつけの小児科にご相談なさってから断乳することをおすすめします。
とくに引きつけなど起こしたことがないのであれば、事前に引きつけを起こさないような気をつけることはなかなか難しいです。
ギャン泣きしているお子さんの顔色が悪くなっていたり、嘔吐してしまうほど泣くのであれば、その日は中断してみるほかないかなと思います。
ギャン泣きの対応が予測される場合、ママだけでは心が折れてしまうこともありますので、どなたかサポートしてくれる人がいる時にチャレンジできると安心ですね。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
ギャン泣きの対応についてですね。
まずは1歳のお誕生日をむかえられるとのこと、おめでとうございます。お子さんもおめでとうですが、ここまで1年間、あやさんの頑張り、本当にお疲れ様でした。ぜひ自分もお祝いしてあげてくださいね。
断乳の際にギャン泣き、きっとしますね。初日は1~2時間泣き続けるお子さんもいらっしゃいます。ママもご家族も覚悟が必要ですね。そんななか、泣くと過呼吸のような状態になることを心配なさっているのですね。
引きつけはしたことがあるのでしょうか、繰りかえす引きつけなどがある場合は、かかりつけの小児科にご相談なさってから断乳することをおすすめします。
とくに引きつけなど起こしたことがないのであれば、事前に引きつけを起こさないような気をつけることはなかなか難しいです。
ギャン泣きしているお子さんの顔色が悪くなっていたり、嘔吐してしまうほど泣くのであれば、その日は中断してみるほかないかなと思います。
ギャン泣きの対応が予測される場合、ママだけでは心が折れてしまうこともありますので、どなたかサポートしてくれる人がいる時にチャレンジできると安心ですね。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2023/4/11 9:02
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら