閲覧数:371

おはようございます

ひっと
3ヶ月の女の子を育てています。娘は3ヶ月なっても、ミルクの量が120から増えません😞体重は産まれた時は2240で帝王切開で1ヶ月早く生まれて、今は5400くらいはあります。完ミで1日5回から6回程度飲ませていて、今の量で大丈夫なのかやっぱり不安になります。大丈夫なんでしょうか?

2020/9/16 8:23

高塚あきこ

助産師
ひっとさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの哺乳量についてご心配なのですね。

お子さんの哺乳量については、個人差が大きいです。小さめで生まれたお子さんですと、その後の体重増加が、ママさんとしては1番ご心配なところかと思うのですが、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ひっとさんのお子さんですと、出生時から3ヶ月までで、おおよそ35g/日で体重増加が見られますね。ですので、体重増加としては問題ないと思います。お子さんによって、ミルクの吸収率は異なりますので、少なめの量であっても、お子さんなりに体重増加が順調であれば、今の量や回数でも問題ないとお考えいただいていいかと思います。

2020/9/16 14:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家