閲覧数:2,699

まんまについて
みん
まんまんまんと泣くと
義理の家族にお腹が空いてるんじゃない?
と言われますが。1時間前に食べてたりします。
喃語ですか? お腹が空いたというわけでは
ないですか??
義理の家族にお腹が空いてるんじゃない?
と言われますが。1時間前に食べてたりします。
喃語ですか? お腹が空いたというわけでは
ないですか??
2023/4/1 21:18
みんさん、おはようございます。
お子さまの発する音が喃語なのか意味のある言葉なのか、困っていらっしゃるのですね。
赤ちゃんはまずはお口を開けた状態で出せる音から話し始めます。それからお口を閉じても音が出ることを発見します。
まさにまんまはその順序で出せるようになった音ですね。
1才ごろから意味のある言葉を話し始めることが多いです。みんさんのお子さまのまんまに意味があっているかどうかは、ご家族で見守ってあげながら、ご判断されるとよいですね。よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございました。
お子さまの発する音が喃語なのか意味のある言葉なのか、困っていらっしゃるのですね。
赤ちゃんはまずはお口を開けた状態で出せる音から話し始めます。それからお口を閉じても音が出ることを発見します。
まさにまんまはその順序で出せるようになった音ですね。
1才ごろから意味のある言葉を話し始めることが多いです。みんさんのお子さまのまんまに意味があっているかどうかは、ご家族で見守ってあげながら、ご判断されるとよいですね。よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございました。
2023/4/2 8:45
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら