閲覧数:2,128

つわり時期の食事
カワ
妻は妊娠11週目です。つわり期間は「食べれる時に食べれるものを」と聞いています。食欲が出てきた時はチャンスと思い食べ過ぎくらい(食べても食べて食欲がある)食べることがあります。その場合は食べ過ぎてるのでは!?と抑制せず普段食べれない分、いっぱい食べても良いのでしょうか?
食べると吐いてしまう事があり食べる恐怖も出てきているようです。 アドバイスを宜しくお願いします。
食べると吐いてしまう事があり食べる恐怖も出てきているようです。 アドバイスを宜しくお願いします。
2023/3/31 22:18
カワさん、こんばんは。
夜分の回答となりましたこと、申し訳ありません。お休みのところ失礼いたします。
妊娠11週のつわり症状なのですね。よいときと悪いときがあり、ご本人はもちろん、見守るご家族も心配されることも多いかと思います。お大事になさってくださいね。
食べられるときに食べられるものを、おっしゃるとおり、今のお食事はその考え方で問題ありません。食べることで得られる安心感もあります。食べてみてわかる危険信号にも気がつきます。
16週を過ぎてくるとつわりはおさまることが増えます。無理はせず楽しいこと、気分転換などはかり、食べ過ぎないようにしていきますよ。いつまでも好きなだけではなくなっていきます。この頃からは、周囲のかたも食事内容や時間などを落ち着かせることが大切になります。
気持ちが悪くなることへの不安はよくわかります。お腹に力が入ることもあるので、赤ちゃんへの影響まで考えてしまうことがあります。
つわりは赤ちゃんからのメッセージです。ママ無理せずにね、頑張りすぎだよ、休もうね、ぼく私は元気だよ、さまざまなことをママに伝えます。赤ちゃんの健康状態はとてもよいというメッセージだということを知っておいてくださいね。
お口から食べることで、気持ちも前向きになります。ママのご様子を見ながらリクエストに応えて差し上げてくださいね。ご相談ありがとうございました。
夜分の回答となりましたこと、申し訳ありません。お休みのところ失礼いたします。
妊娠11週のつわり症状なのですね。よいときと悪いときがあり、ご本人はもちろん、見守るご家族も心配されることも多いかと思います。お大事になさってくださいね。
食べられるときに食べられるものを、おっしゃるとおり、今のお食事はその考え方で問題ありません。食べることで得られる安心感もあります。食べてみてわかる危険信号にも気がつきます。
16週を過ぎてくるとつわりはおさまることが増えます。無理はせず楽しいこと、気分転換などはかり、食べ過ぎないようにしていきますよ。いつまでも好きなだけではなくなっていきます。この頃からは、周囲のかたも食事内容や時間などを落ち着かせることが大切になります。
気持ちが悪くなることへの不安はよくわかります。お腹に力が入ることもあるので、赤ちゃんへの影響まで考えてしまうことがあります。
つわりは赤ちゃんからのメッセージです。ママ無理せずにね、頑張りすぎだよ、休もうね、ぼく私は元気だよ、さまざまなことをママに伝えます。赤ちゃんの健康状態はとてもよいというメッセージだということを知っておいてくださいね。
お口から食べることで、気持ちも前向きになります。ママのご様子を見ながらリクエストに応えて差し上げてくださいね。ご相談ありがとうございました。
2023/4/1 21:34
相談はこちら
妊娠11週の注目相談
妊娠12週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら