閲覧数:2,365

昼ごはんの時に寝てしまう
ひかり
一才4ヶ月の子供のお昼寝と昼食について質問させてください。
今現在6時半起床、7時半朝ご飯、9時半おやつ、12時半昼ご飯、 15時おやつ、18時夕食、20時就寝
というリズムなのですが昼寝の時間が昼食時に途中で寝てしまいご飯が完食できないことに悩んでいます。
午前中遊ばせると11時半頃から14時まで寝てしまいます。それからお昼は遅いですか?
また午前中遊んでお昼の時間を12時に早めても途中で寝てしまいます。
どうしたらいいですか?
今現在6時半起床、7時半朝ご飯、9時半おやつ、12時半昼ご飯、 15時おやつ、18時夕食、20時就寝
というリズムなのですが昼寝の時間が昼食時に途中で寝てしまいご飯が完食できないことに悩んでいます。
午前中遊ばせると11時半頃から14時まで寝てしまいます。それからお昼は遅いですか?
また午前中遊んでお昼の時間を12時に早めても途中で寝てしまいます。
どうしたらいいですか?
2023/3/30 16:30
ひかりさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お昼ご飯の時間帯に寝てしまうのですね。
段々と成長に伴い、またねんねの時間は後ろにずれていくようになるかと思います。
今はその途中になるのかなと思います。
お昼ご飯はねんねから起きてからでもいいと思いますよ。
午後のおやつはなしになるかと思うのですが、仕方がないのかなとも思います。
その分お昼や夜などにしっかりと食べてもらうようにされるのも良いのかなと思いました。
また栄養士さんにもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お昼ご飯の時間帯に寝てしまうのですね。
段々と成長に伴い、またねんねの時間は後ろにずれていくようになるかと思います。
今はその途中になるのかなと思います。
お昼ご飯はねんねから起きてからでもいいと思いますよ。
午後のおやつはなしになるかと思うのですが、仕方がないのかなとも思います。
その分お昼や夜などにしっかりと食べてもらうようにされるのも良いのかなと思いました。
また栄養士さんにもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2023/3/30 22:58

ひかり
1歳4カ月
わかりました!ありがとうございます
2023/4/2 11:17
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら