閲覧数:1,232

妊娠超初期の症状について

hono*mama
質問お願いします。
先日出血があり生理かな?と思ったらすぐ出血が止まり、体調も優れなかったので病院に行ったところ、第二子を妊娠しておりました。
まだ超初期なのにも関わらず胎動のようにお腹がグルグル動いているような感じや、けいれんのようにプルプルっとお腹の中が震える感じがあったり、寝れない日があったりします。
これは流産の前兆でしょうか?( ´・ω・`)

2023/3/30 6:35

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
hono*mamaさん、こんばんは。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

妊娠初期の症状についてですね。
おなかが動く感じや震える感じがあり、流産の兆候ではないかと思われたのですね。

流産の兆候は、無症状のこともありますし、出血や腹痛がある場合もあります。
おなかが動く感じや震える感じは、感じ方に個人差がありますのでなんともわからないのですが、流産についてご心配な点があるようでしたら、妊娠の診断を受けた婦人科で、相談なさってみてくださいね。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2023/3/30 21:29

hono*mama

妊娠4週
ありがとうございます。
昨日、婦人科では胎嚢が確認されたばかりで、2週間後に心拍確認に行きます。

家庭でのストレスも感じていて、心拍確認までとても不安な気持ちです。

妊娠うつというのもあるみたいですが、私のような早い段階でも有り得るのでしょうか?

2023/3/30 22:10

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
そうなんですね。心拍の確認が2週間後のあるのですね。
妊娠中のうつについては、[助産師]の資格でお答え可能な範疇を超えておりますため、大変恐縮ですが、お答えすることができかねます。申し訳ありません。
ベビーカレンダー事務局からも、以下のような連絡を受けておりますので、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。

【病気の診断や薬についてのご相談/専門家の資格の範疇外のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。

大変恐縮ではございますが、病気の診断や薬についてのご相談、各専門家の資格の範疇外のご相談に関しては、回答をいたしかねます。恐れ入りますが、かかりつけの医師など、専門の方にお問い合わせいただけますようお願いいたします。

胎嚢が確認されたとのことで妊娠初期になりますから、おっしゃるような可能性もゼロではないと思います。
かかりつけの婦人科でまずはご相談なさってみてくださいね。

これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。

2023/3/30 22:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠4週の注目相談

妊娠5週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家