閲覧数:752

おやつは食べたいだけ食べさせて良いのか

さちと
私は義祖父母義父母と同居をしています。もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいますが、義祖父母がおやつをすぐにあげて困っています。

息子は運動量が多く、よく食べるのですが
「よく動くからすぐお腹が空くんだ!」
と言って義祖父母がお菓子をあげます。

息子はお腹がいっぱいなときは無理に食べたりしないので
食べ過ぎて吐き戻したりすることもありません。
体重も身長に対して標準です。

何か問題があるわけでもないのですが

おやつが1日に4回〜5回ある時もありますが
健康に影響はないのでしょうか。
虫歯になりやすくなるのではと心配していますが
今は虫歯もありません。

1度にたくさん食べれないのに運動量が多いからすぐにお腹が空くのかな?とも思いますが、このままの生活で良いのでしょうか。
病気になるんじゃないかと心配していることや虫歯の事を話しても
お腹が空いているのにあげないのは可哀想だ。
育児書通りにはいかない。その子に合わせてあげるものだ。と言われます。

この食生活は息子には合っているという事なのでしょうか。

2023/3/28 21:53

小林亜希

管理栄養士

さちと

1歳1カ月
回答をいただき、ありがとうございます。

糖尿病の件はやはり正しかったのだと確信がとれて良かったです。

1度に食べれないからちょこちょこあげれば良いと言われて、困り果てていました。
エネルギー減になるようなおやつを与えて、それにプラスでお菓子をあげていました。

私から見ると、食べ物を見せなければ欲しいと言わないので小腹が空いた程度だと思います。
何故食事の前に小腹が空くのがいけないのか。
ごはんを食べる時間なのだからお腹が空いてくるのは当たり前では。
と思っていたのですが、やはり嫁の話は聞いてもらえないので、どうしたら良いのか分かりませんでした。
愚痴になりましたが、ありがとうございました。

2023/3/29 23:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家