閲覧数:1,101

妊娠35週で逆子だった場合
退会済み
こんにちは。
先日の妊婦健診の際に初めて逆子ちゃんの診断をされました。
35週間近なためそろそろ動くスペースもなくなってくるのでこのまま戻らない可能性が高いのかなとも思っています。
ただ検診が、終わった後に胎動を感じる位置がおへそのあたりに変わった気がしてこれは戻ったのかな?とも感じているのですが妊娠35週の場合大体どの辺に胎動を感じると頭が下の状態になるのでしょうか。
先日の妊婦健診の際に初めて逆子ちゃんの診断をされました。
35週間近なためそろそろ動くスペースもなくなってくるのでこのまま戻らない可能性が高いのかなとも思っています。
ただ検診が、終わった後に胎動を感じる位置がおへそのあたりに変わった気がしてこれは戻ったのかな?とも感じているのですが妊娠35週の場合大体どの辺に胎動を感じると頭が下の状態になるのでしょうか。
2023/3/25 16:25
みぃさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠35週、逆子ちゃんなんですね。
赤ちゃんが、なぜ逆子になるのか?ははっきり理由がわからないことがほとんどです。
骨盤の形や胎盤付着部位、臍帯の長さ、身体の冷えなど様々な因子が絡み合っているとする見解がほとんどです。
また赤ちゃん自身がその位置で過ごす事を快適と感じていることも多いため、基本的には経過をみていきますが週数的には予定帝王切開のお話しは出るとは思います。
35週くらいまでは自然でも回転する可能性がありますし、私の経験では、37週でも自然回転ケースを見たことがあり、帝王切開当日まで必ずチェックします。
ご質問の胎動ですが足の動きだけでなく手の場合もありますので、位置だけで判断は難しいです。
グルンと回った感じがするとおっしゃるママさんも多いですよ。
赤ちゃんのご様子を見ていきましょう。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠35週、逆子ちゃんなんですね。
赤ちゃんが、なぜ逆子になるのか?ははっきり理由がわからないことがほとんどです。
骨盤の形や胎盤付着部位、臍帯の長さ、身体の冷えなど様々な因子が絡み合っているとする見解がほとんどです。
また赤ちゃん自身がその位置で過ごす事を快適と感じていることも多いため、基本的には経過をみていきますが週数的には予定帝王切開のお話しは出るとは思います。
35週くらいまでは自然でも回転する可能性がありますし、私の経験では、37週でも自然回転ケースを見たことがあり、帝王切開当日まで必ずチェックします。
ご質問の胎動ですが足の動きだけでなく手の場合もありますので、位置だけで判断は難しいです。
グルンと回った感じがするとおっしゃるママさんも多いですよ。
赤ちゃんのご様子を見ていきましょう。
2023/3/25 23:05
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら