閲覧数:21,144

フットリガードをしないことについて

もしぇ
生後半年の赤ちゃんを育てています。
いまだにフットリガードをしません。
生後4か月頃から寝返りし、最近は少しですが、ずりばいもできるようになってきました。
フットリガードができるよう、目の前に足を持っていって手でつかませたり、ストレッチをしていますが、仰向けになっている時間が少なく、すぐに寝返りして腹這いで遊んでしまうため、フットリガードをする気配がありません。
お座りの姿勢になると、自分で足を触ったり、足をじっと見たりしています。
フットリガードをしないと何か障害の可能性はあるのでしょうか?また、小児科で診てもらった方が良いのでしょうか?
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

2023/3/23 8:35

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

もしぇ

0歳6カ月
ご回答いただき、ありがとうございます。
フットリガードをしない赤ちゃんもいるとのことで、安心しました。また、現在の状況では、発達の障害につながることはないとのことで、さらに安心しました。
気になることが増えてきたときには、保健センターに連絡してみます。
ありがとうございました。

2023/3/25 13:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家