閲覧数:296

哺乳量

mickey
1ヶ月半の子を育てています。
混合で進めていましたが1ヶ月検診で体重が十分すぎるほど増えていたため、ミルクの頻度を減らし、足りない時や、やむを得ず母乳をあげられない時に飲ませています。
母乳メインで授乳をしていると、稀に抱っこで寝ていて4時間空くことがありますが、基本的に1-1.5時間でおっぱいを欲しがります 。スケールが無いためどの程度飲めているか分からないし本当におっぱいを欲しがっているのかすらもわからなくなってきました。
まだ“泣いたらおっぱい”でいいのでしょうか?授乳中10分程度で寝落ちてしまうこともありますが足りているのでしょうか?母乳がでてないのかと思いミルクを与えると60程度しか飲まないのも不安です。 (1時間前におっぱいで寝落ちしている)
次の検診が4ヶ月前です。時間も空くし相談できる相手もいなく頭を抱えています。 

2020/9/14 22:38

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家