閲覧数:3,447

ストロー飲みでむせる
みさ
10ヶ月の息子がストロー飲みをすると毎回むせます。
気づけばゲップはあまりしなくなり、代わりに空咳が増えました。
やはり肺炎などに繋がり危険でしょうか?
それともこのままストロー飲みを継続していても大丈夫なのでしょうか…
ちなみに何度か咳が気になり小児科を受診しました。
特に何も言われず咳止めをもらって過ごしていましたが
その際はもし肺炎の場合、聴診などで分かるのでしょうか?
数日前も耳鼻科で呼吸は綺麗と言われたのですが
赤ちゃん むせる で検索すると肺炎という記事が目に留まり、質問させて頂きました。
お手隙の際に回答をよろしくお願い致します🙇🏻♀️
気づけばゲップはあまりしなくなり、代わりに空咳が増えました。
やはり肺炎などに繋がり危険でしょうか?
それともこのままストロー飲みを継続していても大丈夫なのでしょうか…
ちなみに何度か咳が気になり小児科を受診しました。
特に何も言われず咳止めをもらって過ごしていましたが
その際はもし肺炎の場合、聴診などで分かるのでしょうか?
数日前も耳鼻科で呼吸は綺麗と言われたのですが
赤ちゃん むせる で検索すると肺炎という記事が目に留まり、質問させて頂きました。
お手隙の際に回答をよろしくお願い致します🙇🏻♀️
2023/3/18 12:50
みささん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがストローのみをすると毎回むせてしまうのですね。
よだれも多いかと思うのですが、今の月齢ではまだうまく飲み込めないこともありますので、よだれでむせてしまうこともあるかもしれません。それで咳き込むこともあるのではないかと思いました。
受診をされて、特に先生からお話もなく、お熱が出るようなこともないようでしたら、肺炎の心配はいらないのかなと思いました。
お胸の音を聴くことでも以上に気づかれることはあります。
音が綺麗だと言われていたようでしたら、問題はないかと思いました。
自分で吸い上げて飲む練習をされている最中だと思いますので、まだ量を調整することは難しいのかもしれません。
続けていくことで、だんだんその調整もできるようになってくるのかなとは思います。
試しにコップのみの練習をされてみるのもいいかもしれません。
お猪口のような小さな口のものでしたら、勢いよく溢れ出てくることも少なくて良いかと思います。
たくさん触って研究をしてもらってからお水などを入れてあげるようにするといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんがストローのみをすると毎回むせてしまうのですね。
よだれも多いかと思うのですが、今の月齢ではまだうまく飲み込めないこともありますので、よだれでむせてしまうこともあるかもしれません。それで咳き込むこともあるのではないかと思いました。
受診をされて、特に先生からお話もなく、お熱が出るようなこともないようでしたら、肺炎の心配はいらないのかなと思いました。
お胸の音を聴くことでも以上に気づかれることはあります。
音が綺麗だと言われていたようでしたら、問題はないかと思いました。
自分で吸い上げて飲む練習をされている最中だと思いますので、まだ量を調整することは難しいのかもしれません。
続けていくことで、だんだんその調整もできるようになってくるのかなとは思います。
試しにコップのみの練習をされてみるのもいいかもしれません。
お猪口のような小さな口のものでしたら、勢いよく溢れ出てくることも少なくて良いかと思います。
たくさん触って研究をしてもらってからお水などを入れてあげるようにするといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/3/19 9:53

みさ
0歳10カ月
おはようございます!
やはりまだ発達が未熟で練習中なのかもしれないですよね。
少量ずつ吸えるストローマグやコップ飲みを試してみたいと思います!
有難うございます🥹
やはりまだ発達が未熟で練習中なのかもしれないですよね。
少量ずつ吸えるストローマグやコップ飲みを試してみたいと思います!
有難うございます🥹
2023/3/22 8:59
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら