閲覧数:213

下痢症状について
りさ
いつもお世話になっております。1歳5ヶ月の男の子について教えてください。
ここ数日(土曜日くらいから)下痢症状がみられます。もともと便の回数は多い子で食事のあとにはだいたい出ていたのですが、1回あたりの量は少なく水分の多い便で回数が多くなりました。ここ数日で何か新たに与えた食材はありません。ただ、第2子妊娠に伴い断乳したせいかお茶を飲みたがる回数が増え今までより水分をとっている印象はあります。色は離乳食を始めた頃のような黄色い便に消化されなかった食材が残っている感じです。日中は元気に遊んでおり食事もよく食べます。熱もありません。このような場合、病院に受診すべきタイミングどのようなときなのでしょうか?
よろしくお願いします。
ここ数日(土曜日くらいから)下痢症状がみられます。もともと便の回数は多い子で食事のあとにはだいたい出ていたのですが、1回あたりの量は少なく水分の多い便で回数が多くなりました。ここ数日で何か新たに与えた食材はありません。ただ、第2子妊娠に伴い断乳したせいかお茶を飲みたがる回数が増え今までより水分をとっている印象はあります。色は離乳食を始めた頃のような黄色い便に消化されなかった食材が残っている感じです。日中は元気に遊んでおり食事もよく食べます。熱もありません。このような場合、病院に受診すべきタイミングどのようなときなのでしょうか?
よろしくお願いします。
2020/9/14 22:03
りささん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのウンチが緩いのですね。
断乳なさって、今までよりも水分摂取量が増えたということですと、やはりウンチに水分量が多くなることはあるかと思いますよ。ですが、今は胃腸の風邪も流行っていますので、もしかすると、何らかのウイルス感染などがある可能性もあるかもしれません。胃腸の風邪の場合には、基本的には機嫌がよく、食欲もあり、水分も摂れていれば、様子を見ていただく事が多いです。りささんのお子さんのご様子でしたら、しばらくご様子を見ていただいていいのではないかと思いますが、緩いウンチが普段よりも頻回に見られ何日も改善しない、発熱がある、か嘔吐がある、機嫌が悪い、元気がない、お尻がかぶれる、血便がある、水分が摂れない、おしっこが少ないなどあれば受診をお勧めします。 どうぞお大事になさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのウンチが緩いのですね。
断乳なさって、今までよりも水分摂取量が増えたということですと、やはりウンチに水分量が多くなることはあるかと思いますよ。ですが、今は胃腸の風邪も流行っていますので、もしかすると、何らかのウイルス感染などがある可能性もあるかもしれません。胃腸の風邪の場合には、基本的には機嫌がよく、食欲もあり、水分も摂れていれば、様子を見ていただく事が多いです。りささんのお子さんのご様子でしたら、しばらくご様子を見ていただいていいのではないかと思いますが、緩いウンチが普段よりも頻回に見られ何日も改善しない、発熱がある、か嘔吐がある、機嫌が悪い、元気がない、お尻がかぶれる、血便がある、水分が摂れない、おしっこが少ないなどあれば受診をお勧めします。 どうぞお大事になさってくださいね。
2020/9/15 4:49

りさ
1歳5カ月
ありがとうございます!参考にさせていただき様子を見ようと思います。
2020/9/15 21:50
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら