母乳と乳糖不耐症

mai
こんばんは

2月に1日だけ発熱し病院で風邪と診断、
数日後からうんちが緩くなり 
 時々下痢をするようになって
離乳食の食材を増やしたからかと様子見していましたが

 再び病院に行き
発熱の時の胃腸炎から乳糖不耐症と診断されました。
(午前中に病院に行ったのですがこの日と翌日が下痢ピークでした)  


 • 母乳をあまりあげない
•1日2、3回ミルクで薬
•離乳食は消化の良いお粥のみ

と過ごしてきましたが月曜に薬がおわり
同時にミルクも空になったので
 
朝のお粥と母乳で過ごしています。


日に日に 回数も減り良くなっていて
昨日は朝良いうんち、夕方下痢気味でした。

 ですが先程
今日初うんちでしたが下痢気味でした。

 
良くなってきているけれど
なんだかんだ下痢気味から3週間程経つので
心配で仕方ありません…

長々と分かりづらい文かもしれません、ごめんなさい。

 
   やはり母乳はやめた方が良いのでしょうか?  
完ミにするべきでしょうか? 

という相談です

2023/3/16 19:27

宮川めぐみ

助産師

mai

0歳6カ月
お返事ありがとうございます!
一喜一憂が続いて
振り返ると良くなっているのに
自信が持てずに心配でいました。

 相談出来て本当に良かったです。
本当にありがとうございました! 

2023/3/17 11:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家