閲覧数:2,251

哺乳ストライキで困ってます

まちゅん
こんにちは、生後7ヶ月になる娘を完母で育てています。
一昨日から哺乳ストライキなのか、一日の授乳回数が減り、今日は朝寝ぼけて一度飲んだだけで全く飲んでくれません。飲ませようとすると体を反らせ全力で拒否します。哺乳瓶を試そうにも今の月齢に合う乳首もありません。
 現在二回食で、普段の授乳回数は6〜7回/日です。離乳食もあまり量を食べられているわけではありませんし、ストローもまだ上手に吸えないので日中はスプーンで麦茶をちびちび飲ませています。 今日はパン粥にミルクを20mlほど混ぜてそれは完食しました。スプーンでミルクもちびちび飲みました。

哺乳ストライキは一時的なものと思うべきなのかもしれませんが、母親として拒否されているような気分で精神的につらく、断乳もしくはミルクへの切り替えを検討しています。(生まれて間もない頃は混合でしたが、哺乳瓶拒否が始まりしばらくミルクは飲んでいません
まだ母乳への希望を捨て切れていないうちは、 ミルクへ切り替えない方がよいのでしょうか?それとも水分不足や栄養不足も気になるなら、ミルクに切り替えるべきでしょうか?

2020/9/14 18:40

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家