閲覧数:1,341

後追いと人見知りについて

ひろちゃん
1歳2ヶ月の息子が、これまでほとんど人見知りや後追いをしておらず、発達面を心配しています。 誰にでもにこにこする感じです。
 つい最近、一人遊びしてる間に私が家事をしてると、「あーあー!」と言って怒ったり、ベビーサークルのドアにつかまり立ちをしたりすることが時々あるんですが、これは後追いでしょうか?それともただ一人遊びに飽きて怒っているだけでしょうか?

私のイメージでは、「そばを離れる瞬間に怒ったり泣いたりする」のを後追いだと思っていたので、 私がベビーサークルを出る時には一人遊びをしている→後から怒る、は後追いではないと思っていたのですが、これは後追いですか?

なお、「おいで」と言うと寄って来る、「ごっつんこして」と言うと寄ってきて頭突きをする、などのコミュニケーションは最近取れるようになってきました。
しかし、パチパチやバイバイなどをしない、私が指さしした方向を見ずに私の手や顔を見てしまう、などの面も心配しています。

2023/3/15 20:45

在本祐子

助産師

ひろちゃん

1歳2カ月
ありがとうございます。

ちなみに、私以外の人(ベビーシッターさんや 一時保育の先生でも)がいると、怒ったりはしないみたいなんです。誰も構ってくれてない時にしか怒らなくても、上に書いた怒り方は後追いでしょうか…?

以前一時保育に預けた時に、よそのお子さんが、一時保育の先生を振り払ってママさんの後をギャン泣きしながら追いかけようとしていて、私の中で「後追いとはこういうもの」というイメージになってしまったのですが、それと自分の息子の「後追い」がちょっと違うような気がして、気になっています。
後追いの仕方は、このように子供によって違うものですか?  

2023/3/16 21:07

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家