閲覧数:1,195

揺さぶられ症候群について

チョコ
いつもお世話になります。
生後4ヶ月の女の子です。
最近、寝ぐずりがひどいです。
仕事中に泣かれるととてもイライラしてしまいます。
抱っこ紐で上下に動いてしまいました。激しく動いてはいません。テンポはちょっと早めでした。小刻みにって感じです。
普段、よく縦抱きにして、リズミカルに上下に動いてトントンしています。そしたら落ち着いて寝たりします。
揺さぶられ症候群になりますかね?💦
その後はおっぱいもよく飲みますし、よく笑うし、異常はないです。
どのくらいの揺れが危ないのでしょうか?
今、自分自身が風邪で不調なのでイライラしがちです。ほんとに、あとあと自分が嫌になります。
知らないうちに揺さぶってるのかもと思うともう怖いです。心配です。大丈夫でしょうか?💦後悔しています。
よろしくお願いします。

2023/3/13 22:48

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
チョコさん、こんばんは。
助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。

ゆさぶられっこ症候群についてですね。
寝ぐずりの対応、毎日おつかれさまです。4ヶ月のお子さんを見ながらお仕事なさっているのですね。そんなときに頻回に泣かれるとママの気持ちも落ち着かなくなってしまいますね。

読ませていただく感じでは、リズミカルなトントンした動きは問題ないかと思いますよ。
確実なことは診察しないとわかりませんので、ご心配が続くようでしたら医療機関を受診してみてくださいね。

知らない間に揺さぶっているのかもという思いがあるのですね。
この状況が大丈夫かどうかは、きっとチョコさんご自身の体調不良やイライラした気持ちが答えかと思います。

育児のサポートはどれくらいお受けになっていらっしゃいますか。
お住まいの地区の保健センターに連絡して、状況を相談してみることもできます。チョコさんのお住まいの地域で活用できる社会資源や育児サポートを一緒に探してみることも可能かと思います。
少しでもご不安なく過ごせるようになるといいですね。

ご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。

2023/3/15 22:20

チョコ

0歳4カ月
お返事ありがとうございます。

今日、出産した病院の助産師さんに電話で聞きました。そのくらいではならないから大丈夫と言われました。

知らない間と言っても
激しく揺さぶったことはありません。
ただ抱っこ紐をしている状態であやしているときに、少し早めのテンポで小刻みに上下に動いたからどうなのかな?💦と心配になりました。その時は職場にいて迷惑かけたくなくてイライラしてしまって早く泣きやめと焦りもありました。
あとあと心配になり不安になってしまいました。

今日も相変わらずおっぱいもよく飲むし、笑うし、声もだします。

2023/3/15 22:29

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
出産した病院の助産師さんとお話できてよかったです。
お子さんも様子が変わらず笑顔も見られるのですね。
また何かありましたらご利用くださいね。
ご相談ありがとうございました。

2023/3/16 22:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家