閲覧数:213

混合育児について

よしし
 今もうすぐ4カ月になる男の子を育てております。
出生時は3048gで、今は体重は7.3キロあります。
 母乳量は、スケールで測るとだいたい40から80mlほど出ているようですが、母乳だけでは足りず、ミルクを日中は80ml足して夜寝る前は130mlにしています。
ミルク後は約1時間から2時間ほど遊んで、長くて2時間寝ています。
 夜中は一度起きて授乳をしてミルクを120ml飲んで、朝7時ごろまで寝ています。
回数は5回ですが、昼寝のたびに授乳をしながら膝の上で寝ているので、だいたい8回は授乳をしている感じです。
ここ1週間で母乳量があがったのか、1日平均にしてミルク量が約500mlで足して、今までとはミルク量が減っているにも関わらず、先週は1日約20g増でしたが、 ここ1週間で200g体重が増えていました。
その場合、ミルクを少し減らすべきなのでしょうか? また、朝寝昼寝夕寝ごとに授乳をして膝の上で寝かせるのはそろそろやめた方がいいのでしょうか?
ちなみに身体が大きい割に昨日寝返りが出来るようになり、歯も生えてきました。  
成長が早いのでしょうか?
   よろしくお願い致します。

2020/9/14 11:44

宮川めぐみ

助産師
よししさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんへの授乳についてですね。
ごろごろとよく動いてもくれているのでしょうか?
寝返りが出来るようになったということで、首もすわってきているのですね。
早いと思いますが、特別おかしなことではありませんので、引き続き見守っていただくのでいいと思いますよ。
歯が生えてくることも3ヶ月ごろから見られるお子さんもいらっしゃいますよ。
一度に飲める母乳量が多くなくても回数が多くなるとその分量を稼げるようになります。なので、今のようによししさんの体調などが良ければ、引き続き寝かしつけなどにも飲ませていただいてもいいと思いますよ。
ミルクを減らしても母乳の回数が多ければその分を補えているということでもあると思います。
息子さんも飲ませてもらうことで安心して眠りにつけるのであれば、続けていただいてもいいように思いますよ。
あとはよししさんがどのようにしていかれたいかでいいように思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/9/14 13:59

よしし

0歳3カ月
早速明確なご回答を頂きまして、ありがとうございます。
息子は身体をひねったり、歯固めをしたりとよく動いております。
寝返りも歯が生えてきたこともそれほど驚かなくていいこと安心致しました。

母乳は完全母乳 になればと思いながらも、母乳でなかなか満足させてあげられず、毎回ミルクの量で悩んでおりました。
母乳は出る限りは飲ませてあげたいと思っておりますが、このやり方を続けても大丈夫なのでしょうか?
 膝の上で朝寝、昼寝、夕寝を授乳しながらするので体力的に大変な時もあり、ベットに置くと泣いてしまうので、ほとんど身動きが取れず、どうしたらよいかわかりません。
私が不器用だからか 上手くいかないことばかりです。

2020/9/14 15:17

宮川めぐみ

助産師
よししさん、お返事をどうもありがとうございました。

添い乳をしながら、一緒に寝転びながら授乳をされてみてはいかがでしょうか?そうするとお体も楽だと思いますし、眠りに入って自然と乳首を外してくれたり、ベッドで寝かせてあげる手間も省けるかと思いますよ。
https://llljapan.org/faq.php?num=51

こちらに添い乳のポイントが紹介されています。
よかったら参考になさってみてください。

体調を見ながら授乳を続けていただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/9/14 20:27

よしし

0歳3カ月
ありがとうございます。 
チャレンジしてみたいと思います。 
ご回答頂きありがとうございました。 

2020/9/15 7:57

宮川めぐみ

助産師
よししさん、おはようございます。
お返事をどうもありがとうございました。
また何かお手伝いできることがありましたら、お気軽にお声がけください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/15 8:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家