閲覧数:500

食パンの耳
退会済み
パンは、現在食パンの耳を切り落とし白い部分だけ与えてます。 いつから耳を食べてもいいのでしょうか。 また、食パンは生食パンでもいいのでしょうか。 生食パンは、私が小さい頃1歳ぐらいから買っている食パンやさんなのですがハチミツが入っていなくて違う点は他の食パンよりも少し甘いのが入っているということだけです。 最近食パンしか食べてくれなくて飽きてる顔をしているのですが耳はまだ硬いと思って食べさせてません。 なのでよろしくお願いいたします。
2023/3/11 12:23
美音葉さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんに食パンの耳を食べさせてよいかお悩みなのですね。
まず、パンの耳ですが1歳半ごろ~のしっかり噛めるようになったころが目安となります。
フレンチトーストや、パングラタンなど、お子さんが食べるときに柔らかく仕上がるものであれば、もう少し早く食べることはできるかと思います。
生食パンですが、お店によって何を指しているのかがことなりますので、原材料を確認していただくのが安心です。
ハチミツ、黒糖が含まれていないものであれば、お子さんが食べても問題ないかと思いますよ。
甘みを好むお子さんは多いですので、甘いものしか食べなくならないように、頻度や量には注意していただけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんに食パンの耳を食べさせてよいかお悩みなのですね。
まず、パンの耳ですが1歳半ごろ~のしっかり噛めるようになったころが目安となります。
フレンチトーストや、パングラタンなど、お子さんが食べるときに柔らかく仕上がるものであれば、もう少し早く食べることはできるかと思います。
生食パンですが、お店によって何を指しているのかがことなりますので、原材料を確認していただくのが安心です。
ハチミツ、黒糖が含まれていないものであれば、お子さんが食べても問題ないかと思いますよ。
甘みを好むお子さんは多いですので、甘いものしか食べなくならないように、頻度や量には注意していただけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。
2023/3/13 10:33
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら