閲覧数:564

4歳なのにオムツ

初ママ
4歳0ヶ月年少です。下の子は1歳8ヶ月。

幼稚園ではパンツで過ごし、トイレでおしっこできてます。 でも、家では頑なにパンツを履いてくれません。トイレも拒否でずっとオムツです。

トイレの話をすると「その話しないでよ!」かなり怒ります。何が嫌なのか聞いても「わかんない!!」と。
どうしたら良いのか分からず悩んでいます。

無理やりトイレトレをやらせる(オムツを買わない)のが良いのか、このままほっておけばいいのか…どうすれば良いのでしょうか。

2023/3/10 16:11

古谷真紀

助産師
初ママさん こんにちは。

4歳のお子さんが、家庭内でずっとオムツをつけていて、トイレでの排泄を拒んでいる状況に困っていらっしゃるのですね。

幼稚園ではパンツを履いて過ごすこと、トイレで排泄することができているので、自宅でも同じようにと急かす必要はないでしょう。

家庭用のトイレは、幼稚園などのトイレと異なり、狭い空間で無機質、薄暗い、冷たい感じ、便座や便器の高さが大人サイズということで、子ども側からみると「怖い」「不安」という印象をもちやすい空間であることが多いです。できるだけ、明るく子どもが親しみやすい空間に変えたり、オムツをしたままでよいのでトイレの空間で排泄できたら褒める、トイレへ行きたいと予告してくれたら褒めるなど少しずつできることを増やしてみてはいかがでしょうか。

お子さんのこれまでの発達と、どのようにしてトイレトレーニングをすすめてきたのか(幼稚園のトイレで排泄できるようになったのか)が不明なのでなぜ家庭のトイレでの排泄を拒むのかはわかりませんが、お子さんにとって家庭のトイレで排泄することに嫌な体験があったのかもしれませんし、お子さんとしてはオムツをつけているほうがメリットを感じられる体験があった(遊びを中断せずに済む、親がかまってくれる機会が増えるetc)のかもしれません。

トイレでの排泄を無理やりすすめて、排泄をがまんして便秘が起きてしまうのは避けたほうが良いので、焦らずに取り組まれたほうがよいでしょう。
具体的な方法については、幼稚園と連携することが効果的ですので、お子さんの普段の様子を知っている幼稚園の先生へぜひ相談してみてください。

2023/3/11 10:17

初ママ

4歳0カ月
家ではおむつだということは言ってます。
園ではできるのにね!と先生もビックリしてます。 お友達と一緒だと行けるみたいです。
家だと甘えてるんだと思います 

2023/3/13 20:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳0カ月の注目相談

4歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家