閲覧数:754

切迫早産

ぴょね
こんにちは。
以前切迫早産について質問させて頂いたものです。

結局その後、張りが治まらず入院しています。
今点滴を24時間打ち続けている状態なのですが、
点滴をしていてもお腹の張りがあるのは
まずいことでしょうか?

一応毎朝NSTをしていて、40分に1度か2度
張る程度なのですが、夜になるともっと頻回に
お腹の張りがあります。
それは点滴では抑えきれず陣痛に繋がりそうということでしようか。

2020/9/14 9:02

宮川めぐみ

助産師
ぴょねさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
その後切迫早産の診断受けて入院をされているのですね。
点滴を受けているということで、日中のモニターではお腹の張りはそれほど頻繁ではないようなのですが、夜中になると張りが増えるのですね。とても不安になりますよね。
スタッフの方にも伝えておられますか?
一度夜中の張りが気になる時にもナースコールをしていただき、お腹のモニターをつけてもらうのもいいと思いますよ。状況により点滴の量を増やすこともあるかもしれません。

今身体の中に入っていっている量では、コントロールが今ひとつな状況であると張りが落ち着かない、増えてくることもあります。
今の点滴の量などどれぐらいになるのかわからないのですが、一度スタッフの方にも相談をなさってみてくださいね。

また本当に陣痛になってしまう場合には、点滴では抑えられないことはあります。
日中は落ち着いているということなので、夜中の副交感神経が優位になっている時に張りやすさが出ているのかなと思うのですが、一同スタッフの方にも夜中の張りのお腹に触れてもらってみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/14 10:41

ぴょね

妊娠33週
早速のお返事ありがとうございます。

今朝、スタッフの方に相談してみました。
今夜また張りが酷ければ迷わずに
ナースコールしてくれていいからとのことで、
点滴の量としては今朝のNSTで
いつもより張りが多かったので
少し上がって2A24です。
また夜次第でスタッフの方にも
相談してみようと思います。

もうひとつ次いでで申し訳ないのですが
この点滴量は多い方なのでしょうか?

2020/9/14 11:22

宮川めぐみ

助産師
ぴょねさん、お返事をどうもありがとうございました。
スタッフの方にも相談されたのですね。
よかったです!
また夜の状況で相談をなさってみてください。
少し流量が上がったということなのですが、2A24はそれほど多くはありませんよ。
まだ点滴で十分様子を見ていられる量になりますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/14 13:52

ぴょね

妊娠33週
ありがとうございます。

最後にもう一つだけよろしいでしょうか。

これだけ張りがあっても、
しっかりと正産期までもつのでしょうか、、、

2020/9/14 19:43

宮川めぐみ

助産師
ぴょねさん、こんばんは

今の子宮頸管長の長さがわからなかったり、妊婦さんによっても経過は違ってきますので、なんとも言えないのですが、点滴が最大限の量にまでなっていても正期産まで持つ方もたくさんいらっしゃいますよ。
足元なども冷えないように、冷えに気をつけていただきつつ、引き続きたくさん赤ちゃんに声をかけていただきながら(心の中でもいいですよ)、お腹の中にいてねとお願いをしてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。


2020/9/14 22:34

ぴょね

妊娠33週
ありがとうございました。

2020/9/15 7:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠33週の注目相談

妊娠34週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家