閲覧数:7,665

料理で使うアルコールの授乳における影響について
はな
お世話になります。
生後5ヶ月の息子を完母で育てており、少し気になったことがあります。
アルコールのことを何も考えず、調理をしていた中で、本みりんや料理酒、醤油や味噌を使ってしまいました。
おかずにみりん、料理酒、醤油を各2〜4、味噌汁に大さじ1.5〜2ほど使いました。
全て加熱しておりますが、 どうなのでしょうか?
食べ終わって授乳した後に気がつき、後悔しております。
食べてから授乳まで2時間はあけました。
すみませんが、回答をお願いいたします。
生後5ヶ月の息子を完母で育てており、少し気になったことがあります。
アルコールのことを何も考えず、調理をしていた中で、本みりんや料理酒、醤油や味噌を使ってしまいました。
おかずにみりん、料理酒、醤油を各2〜4、味噌汁に大さじ1.5〜2ほど使いました。
全て加熱しておりますが、 どうなのでしょうか?
食べ終わって授乳した後に気がつき、後悔しております。
食べてから授乳まで2時間はあけました。
すみませんが、回答をお願いいたします。
2023/3/7 21:38
はなさん、おはようございます。
ご回答が遅くなりました。ご不安なお気持ちを長引かせてしまい申し訳ありません。
母乳育児のなかで、ご自身の食事の調味料にアルコールが使われていることに気がつかれたのですね。驚かれましたね。結論からお伝えしますと、安心しださいということです。赤ちゃんに影響するほどのアルコールは移行しておりません。
みりんや調理酒にはアルコールが含まれますね。お料理に使用する量はほんの少しですし、加熱をすることで多少アルコール分は飛ばされますね。安心してお料理にお使いいただければと思います。
どうしても気になるようでしたら、煮切るという方法があります。使用するみりんやお酒を耐熱容器に入れて電子レンジで1分程度加熱をすることでアルコールが飛び、風味を残します。よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございました。
ご回答が遅くなりました。ご不安なお気持ちを長引かせてしまい申し訳ありません。
母乳育児のなかで、ご自身の食事の調味料にアルコールが使われていることに気がつかれたのですね。驚かれましたね。結論からお伝えしますと、安心しださいということです。赤ちゃんに影響するほどのアルコールは移行しておりません。
みりんや調理酒にはアルコールが含まれますね。お料理に使用する量はほんの少しですし、加熱をすることで多少アルコール分は飛ばされますね。安心してお料理にお使いいただければと思います。
どうしても気になるようでしたら、煮切るという方法があります。使用するみりんやお酒を耐熱容器に入れて電子レンジで1分程度加熱をすることでアルコールが飛び、風味を残します。よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございました。
2023/3/9 7:58

はな
0歳5カ月
回答いただき、ありがとうございます!
おかげさまで安心しました!
煮切るといった方法があるのですね!!
今度からそうやって料理をしたいと思います。
本当にありがとうございました!!
おかげさまで安心しました!
煮切るといった方法があるのですね!!
今度からそうやって料理をしたいと思います。
本当にありがとうございました!!
2023/3/10 15:02
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら