閲覧数:2,325

生後2ヶ月半のミルクと睡眠について

リオン
生後2ヶ月半の息子のミルクと睡眠について相談です。
現在体重5.3kg、完ミです。

最近徐々に夜間寝る時間が長くなってきてくれています。
それは嬉しいのですが、先日一度夜通し寝てくれた時にミルクの時間に困ってしまいました。
というのも、今現在1日6回(夜中、起床時、昼間3回、夜就寝前21:30)1回140-150mlトータル870mlでミルクをあげているのですが
3時間あけることを考えると、朝6:30までに起きてくれないと6回あげられなくなるのです。
先日はひとまず6時過ぎに起こして6回あげました。

ミルク缶には
2-3ヶ月:6回160ml
3-4ヶ月:5回200ml
と書かれており、徐々に1日5回になっていくのかとは思いますが、今時点ではどうしたら良いでしょうか?
①3時間あくように起こして6回あげる
②起きるまで起こさなくて良いが6回あげる(3時間間隔にならなくてもよい)
③起こさなくてよく、その場合は5回にする
自分で考えたのはこの3パターンですがいかがでしょうか?
また、③の場合は1回の量を170-180mlとかに増やすべきでしょうか?

今現在うんちは1日1-2回、おしっこは10回程度出ています。
夜中も朝もおしっこは出ています。

どうしたら良いのか、お教えください。

2023/3/6 5:31

古谷真紀

助産師

リオン

0歳2カ月
回答ありがとうございます。
トータルが必要量に達していれば回数はそんなにこだわらなくて良いのですね、安心しました。
夜かなり長く寝てくれて、その分昼間泣かなくても6回になるよう無理に飲ませてる感じになってしまっているので、1回量を増やして5回で試してみたいと思います。

2023/3/7 16:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家