閲覧数:2,400

赤ちゃんと蜂蜜について
まふ
はじめして。
初めての子育てで生後2ヶ月になる息子がいます。
出産後から過度に神経質になり自分でも困惑していて、今回は蜂蜜についてどこまで注意するべきなのか教えて頂きたいと思っています。
産前はよく蜂蜜を食べたり、料理に使っていました。恥ずかしながら大雑把な性格だったので多少指先に付いたくらいは気にしていなかったように思います。
実家でもよく蜂蜜を食べていて、祖父母は手洗いなどの意識が低いので、こちらも余程沢山の蜂蜜がこぼれたりしない限り気にしていなかったようです。
そこで教えて頂きたいのは…
①テーブルや食品棚、冷蔵庫などに蜂蜜が溢れているのに気付かず別のモノを置き、それを母である私が触り、その手を赤ちゃんが舐めたり、授乳をする、またはミルクを作ったり哺乳瓶を洗った場合、ボツリヌス症の危険はあるでしょうか?
最近よく自分の手を舐めだしたので、口に入ってしまわないか心配です。
②仮にテーブルやドアノブ、筆記用具などに蜂蜜が付着していたとして、それを赤ちゃんが触ったり舐めたりすること、また大人が気付かずそれらに触り赤ちゃんの手や口元に触ることも危険でしょうか?
③一度に大量に摂取しなくても、間接的に毎日少量ずつ口にしてしまっていた場合もいつかボツリヌス症を発症することに繋がるのでしょうか?
気付かない間に蜂蜜に触り、赤ちゃんのお世話やミルク作りをしているのではないかと思うと毎日不安になってしまって。
過度な心配だとは思うので改善していきたいのですが、自分だけではどうにも出来ず悩んでいます。
アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
初めての子育てで生後2ヶ月になる息子がいます。
出産後から過度に神経質になり自分でも困惑していて、今回は蜂蜜についてどこまで注意するべきなのか教えて頂きたいと思っています。
産前はよく蜂蜜を食べたり、料理に使っていました。恥ずかしながら大雑把な性格だったので多少指先に付いたくらいは気にしていなかったように思います。
実家でもよく蜂蜜を食べていて、祖父母は手洗いなどの意識が低いので、こちらも余程沢山の蜂蜜がこぼれたりしない限り気にしていなかったようです。
そこで教えて頂きたいのは…
①テーブルや食品棚、冷蔵庫などに蜂蜜が溢れているのに気付かず別のモノを置き、それを母である私が触り、その手を赤ちゃんが舐めたり、授乳をする、またはミルクを作ったり哺乳瓶を洗った場合、ボツリヌス症の危険はあるでしょうか?
最近よく自分の手を舐めだしたので、口に入ってしまわないか心配です。
②仮にテーブルやドアノブ、筆記用具などに蜂蜜が付着していたとして、それを赤ちゃんが触ったり舐めたりすること、また大人が気付かずそれらに触り赤ちゃんの手や口元に触ることも危険でしょうか?
③一度に大量に摂取しなくても、間接的に毎日少量ずつ口にしてしまっていた場合もいつかボツリヌス症を発症することに繋がるのでしょうか?
気付かない間に蜂蜜に触り、赤ちゃんのお世話やミルク作りをしているのではないかと思うと毎日不安になってしまって。
過度な心配だとは思うので改善していきたいのですが、自分だけではどうにも出来ず悩んでいます。
アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2023/3/2 12:34
まふさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
大事な大事な我が子ですから、些細なことが気にかかることは、珍しくありませんし、至極当然なことです。
リスクをマネージメントする力は、赤ちゃんの事故予防では極めて重要ですから、安全対策を考えていくのはママさんとして理想的です。
さて、蜂蜜についてですが、上記の状況などを想定してですと、乳児ボツリヌス症に罹患するのは考えにくいですから、日常生活は普通でよいです。
直接口にしてしまわない様気をつけていきましょう!
ご相談いただきありがとうございます。
大事な大事な我が子ですから、些細なことが気にかかることは、珍しくありませんし、至極当然なことです。
リスクをマネージメントする力は、赤ちゃんの事故予防では極めて重要ですから、安全対策を考えていくのはママさんとして理想的です。
さて、蜂蜜についてですが、上記の状況などを想定してですと、乳児ボツリヌス症に罹患するのは考えにくいですから、日常生活は普通でよいです。
直接口にしてしまわない様気をつけていきましょう!
2023/3/3 23:04

まふ
0歳2カ月
回答頂きありがとうございます。
日時生活は普通で良いと言って頂けて落ち着きました。
また義実家に泊まった際にはちみつ入の食パンを食べ、私は手を洗ったのですが、他の家族はそのままの手でリモコンやドアノブを触っていました。
この場合も私が同じ箇所を触って赤ちゃんのお世話をすること、赤ちゃんがそこを舐めてしまうことがあっても危険はないということでよろしいでしょうか?
私自身はちみつ入りのものは食べないよう気をつけているので、気になってしまって。
日時生活は普通で良いと言って頂けて落ち着きました。
また義実家に泊まった際にはちみつ入の食パンを食べ、私は手を洗ったのですが、他の家族はそのままの手でリモコンやドアノブを触っていました。
この場合も私が同じ箇所を触って赤ちゃんのお世話をすること、赤ちゃんがそこを舐めてしまうことがあっても危険はないということでよろしいでしょうか?
私自身はちみつ入りのものは食べないよう気をつけているので、気になってしまって。
2023/3/4 8:50

まふ
0歳2カ月
ご回答頂きありがとうございます。
いずれの場合も危険性は低いと聞くことができて安心しました。
初めての子育てで神経質になっていましたが、考え過ぎず普通に生活してきたいと思います。
ありがとうございました。
いずれの場合も危険性は低いと聞くことができて安心しました。
初めての子育てで神経質になっていましたが、考え過ぎず普通に生活してきたいと思います。
ありがとうございました。
2023/3/4 19:53
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら