閲覧数:340

離乳食・ミルクの時間と量

退会済み
9カ月と3日の男の子を育てています。
今は2回食ですが、来週ぐらいから3回食にしようと思っています。
現在のスケジュールは
7時頃起床→ミルク220ml
10:30頃 離乳食130g前後+ミルク140ml
14:30頃 離乳食130g前後+ミルク140ml
18:15頃 入浴
19時頃 ミルク220ml→就寝(寝かしつけのミルクになってしまっています) 
夜間のミルクは夜泣きをしても無しにしています。
離乳食はほとんど全部食べてくれています。

3回食にする場合、3回目は17:30頃でしょうか?
入浴の時間もあるので離乳食とミルクの時間に悩んでいます。
現在、19時のミルクが寝かしつけになっている為、やめないとと思っているのですが、4回目のミルクは離乳食後に飲ませた方が良いのでしょうか?また、そうなると次の日の朝までミルクの時間があいてしまいますが大丈夫でしょうか?
また、ミルクの量もどれくらいにすればよいでしょうか?

2023/2/27 22:43

小林亜希

管理栄養士
MHさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの3回食のタイミングでお悩みなのですね。

まず、お子さんの体重増加はいかがでしょうか?
食事量+授乳量>消費量になっていれば、現在の回数と量がお子さんにあっていると考えていきます。
14時半→19時まで何もなしで過ごしている状況ですね。
2回食の場合、700~900ml/日
3回食の場合、500~700ml/日がミルク量の目安です。
3食後のミルクは離乳食量によって、減ってもなくなっても可、それいがいで2回しっかりと飲む時間があると、1日のミルク量が確保しやすいです。
17時半頃に3回目とのことであれば、食事のみ、
入浴後にしっかり飲んで寝るという形が、安心ではあるかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。

2023/2/28 13:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家