閲覧数:392

頭の裏にできたニキビについて
みるきー
頭皮がカサカサでふけがたくさん出ています。
最近ローションを買い保湿するようになりました。
そして昨日、抱っこした時に頭の裏(枕が当たる部分)に、ニキビが大小6つ程出来ていることに気づきました。
3日ほど前から、寝かせると、ぐずりながら寝返りを打つように体を横に向けていたので、おそらくその原因だと思います。
膿んでいるので、痛い・痒いのかもしれません。。
対策としては、 保湿に気をつけてローションやワセリンを塗っておけば大丈夫でしょうか?
他に気をつけることはありますか?
最近ローションを買い保湿するようになりました。
そして昨日、抱っこした時に頭の裏(枕が当たる部分)に、ニキビが大小6つ程出来ていることに気づきました。
3日ほど前から、寝かせると、ぐずりながら寝返りを打つように体を横に向けていたので、おそらくその原因だと思います。
膿んでいるので、痛い・痒いのかもしれません。。
対策としては、 保湿に気をつけてローションやワセリンを塗っておけば大丈夫でしょうか?
他に気をつけることはありますか?
2023/2/27 22:10
みるきーさん、おはようございます。
赤ちゃんの頭にニキビができて驚かれたのですね。痛そうにも見えるのですね。赤くて痛そうな時には受診もご検討くださるとよいと思います。
頭は皮脂腺も多いのでニキビができやすいです。清潔にしてあげることが大切ですね。洗う、保湿することをお続けくださいね。ワセリンは赤みが引いてからのほうが良いと思います。まずはローションでの保湿です。また月齢的にはうつ伏せ遊びもできますね。ニキビ部分を強く刺激が加わらないようにうつ伏せなども取り入れていただけるといいですね。枕も適度にお洗濯をお願いします。
お大事になさってくださいね。ご相談くださりありがとうございました。
赤ちゃんの頭にニキビができて驚かれたのですね。痛そうにも見えるのですね。赤くて痛そうな時には受診もご検討くださるとよいと思います。
頭は皮脂腺も多いのでニキビができやすいです。清潔にしてあげることが大切ですね。洗う、保湿することをお続けくださいね。ワセリンは赤みが引いてからのほうが良いと思います。まずはローションでの保湿です。また月齢的にはうつ伏せ遊びもできますね。ニキビ部分を強く刺激が加わらないようにうつ伏せなども取り入れていただけるといいですね。枕も適度にお洗濯をお願いします。
お大事になさってくださいね。ご相談くださりありがとうございました。
2023/2/28 8:05

みるきー
0歳3カ月
ローションの保湿を心がけます。
また、うつ伏せの遊びを取り入れていこうと思います!
ありがとうございました。
また、うつ伏せの遊びを取り入れていこうと思います!
ありがとうございました。
2023/2/28 8:17
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら