閲覧数:483

卵黄後のうんちが緩い

あー
アドバイスください。

もうすぐ9ヶ月になります。
8ヶ月に入ってから卵黄を始めて
卵黄1個をクリアしました。

小さじ1 くらいとかでも卵黄を食べた後
下痢ではないけど、うんちが緩いのは
何回かありましたし
食べて数分でうんちをすることもありました。

それでも皮膚症状や激しい嘔吐もなく
機嫌が悪くなるなど他の症状はなく
大丈夫だと私は思い込んでいて
病院には行きませんでした。

うんちの回数もいつもと変わらずで
少し緩いな〜くらいに思ってました。

今日、卵黄1個を食べ珍しく10時間後くらいに
したうんちが緩かったので
なんとなくネットで調べると
うんちが緩いだけでもアレルギーの可能性もあるから
小児科に行くと書いてるのを見かけて
今まで連れて行ってなかったのは
いけないことだったのか?と気になりました。

うんちは毎日1〜3回、卵黄がなくても
多少緩い日もあります。
卵黄の量が増えたからといって
緩い感じもいつもの緩い時と変わらずで
回数も変わらずでした。

少ない量を食べていた時から
うんちが緩いと感じた時に
病院に連れて行っておくべきだったでしょうか?
今後、卵白に進んで
緩ければ病院に行くくらいでいいのでしょうか?

教えてください

2023/2/27 18:05

宮川めぐみ

助産師

あー

0歳8カ月

早い回答ありがとうございます。

改めて、卵黄食べた日と
その日のうんちの記録を見返してみたら
半々くらいだったんですけど
気になるので1度小児科に行ってみます◎

2023/2/28 7:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家