閲覧数:517

飲みむら

まき
3ヶ月の女の子を育ててます。混合でミルク120をあげてていつも全部飲むのですが、満腹中枢が出来たので、最近120全部飲まなかったりします。急になので少し心配になるんですが、大丈夫なんでしょうか

2023/2/27 14:24

在本祐子

助産師
まきさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
急に補足しているミルクを飲んでくれなくなりましたね。

1番考えやすいのは、成長に伴い、お腹が空いたと言う空腹感と、お腹いっぱいの満腹感との差をお子さんがはっきりと認識できるようになってきた可能性があります。
かつ母乳が増えてきているかもしれませんね。
それにより、哺乳意欲のバラつきが出てきているのではないか?と思います。
つまり、飲みたい気分とそうでない気分との差が明確になります。

そのため、お子さんが空腹感を感じていない時に飲ませようとしてもあまり飲みがよくないことも。

現実的には、体重増加が問題なければ、お子さんの哺乳意欲に合わせて授乳しても構わないとされます。

もちろん、今までより、哺乳回数や哺乳量が減ったりすることもあります。
それであっても、成長曲線に沿って順調に発育していればよいと思います。
まずは発育をチェックしましょう!

2023/2/28 15:23

まき

0歳3カ月
分かりました。ありがとうございます

2023/2/28 15:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家