閲覧数:450

ベビーカーの角度

ゆな
ベビーカーの角度や振動が子供の体に影響しないか心配しています。 
現在娘は3ヶ月で首が座ったところです。

ベビーカーには1ヶ月すぎた頃から週1回程度、多い時には週3回程度乗せていました。 
首が座る前からベビーカーに乗せた時に角度があって首が沈んでるような気はしてたのですが、娘は乗るたびにぐっすり寝ていたので気にしていませんでした。 
 先日、 リクライニングが 1番下になっていなかったことに気付きました。
首も座ってない時から斜めの座席に座り、振動もあったことを考えると 娘の体に負担がかかっていたのではと心配しています。なにか体に影響があるでしょうか。

2023/2/27 12:09

宮川めぐみ

助産師
ゆなさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
ベビーカーの角度についてですね。
首が座る前から、傾斜のある体勢で乗っていたということで、ご心配をされているのですね。
ベビーカーのメーカーの方では、特に角度のことについて基準のようなものが設けられていることはあったでしょうか?
リクライニングを首座り前は、どれぐらいまで上げて良いなど規定があるのか確認をされてみるのもいいと思いますよ。
特に決まりなどなく、首座り前からリクライニングを上げていてもいいとされていたら、安心できるかと思います。
首座り前から多少傾斜のある体勢で過ごしていても問題はないかと思いますよ。

今のところ機嫌よく過ごせていて、飲みもよく排泄もしっかりと出ている、手足の動きなどにも違和感を感じることもない様でしたら、問題はないのではないかと思いました。
しかしご心配な時には、受診をしていただけるといいと思いますよ。

せっかくご相談くださったのに、この様なお返事となり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2023/2/27 22:00

ゆな

0歳3カ月
ありがとうございます

2023/2/27 22:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家