閲覧数:297

指しゃぶりについて
いゔ
もうすぐ一歳になる娘が、数日前から突然指しゃぶりを始め、両手がふさがっていない時や、おもちゃに夢中な時以外はしています。寝かしつけてからも、しばらく指を吸っていて口が動いています。理由がわからず、指を口から出そうとするととても怒るため、無理にはしないようにしていますが、指の皮が歯に当たっているからか、むけている箇所があるくらいです。
生活で変わったこととしては、就寝前のミルクをやめたことです。数日前、たまたまミルクを飲まずに朝まで寝たことがあったので、卒乳に向けて良いタイミングと思い、あげていません。夜中起きた時はあげています。
寂しさがあるのでしょうか?
指しゃぶりが突然始まった理由と、 どうしたら良いか教えていただきたいです。
生活で変わったこととしては、就寝前のミルクをやめたことです。数日前、たまたまミルクを飲まずに朝まで寝たことがあったので、卒乳に向けて良いタイミングと思い、あげていません。夜中起きた時はあげています。
寂しさがあるのでしょうか?
指しゃぶりが突然始まった理由と、 どうしたら良いか教えていただきたいです。
2023/2/26 20:20
いゔさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの指しゃぶりについてですね。
寝る前のミルクをやめたあたりから、するようになっていた様でしたら、そのことが関係していそうですね。
娘さんからすると突然寝る前のミルクがなくなってしまったと思います。
寝る前の流れが変わってしまったこともあり、その分寂しさの様なものを感じるようになっているのかなと思いました。
それを紛らわすのもを娘さんなりに探して見つけたのが、指しゃぶりになるのかなと思いました。それがとても自分を慰めるのにすぐにできることですし、ある意味勝手のいいものだったかもしれません。
試しに寝る前のミルクを再開されてみるのもいいかもしれません。
または寝る前に手を握っていてあげて、トントンして寝かしつけをする様にされてみるのもいいのかなと思いました。気がまぎれることもると思います。
手遊びをしたり、他のことに気をそらせるようにされてみるのもいいと思いますよ。無理矢理にやめさせようとするよりは、気が逸れるようにされてみるのがいいように思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの指しゃぶりについてですね。
寝る前のミルクをやめたあたりから、するようになっていた様でしたら、そのことが関係していそうですね。
娘さんからすると突然寝る前のミルクがなくなってしまったと思います。
寝る前の流れが変わってしまったこともあり、その分寂しさの様なものを感じるようになっているのかなと思いました。
それを紛らわすのもを娘さんなりに探して見つけたのが、指しゃぶりになるのかなと思いました。それがとても自分を慰めるのにすぐにできることですし、ある意味勝手のいいものだったかもしれません。
試しに寝る前のミルクを再開されてみるのもいいかもしれません。
または寝る前に手を握っていてあげて、トントンして寝かしつけをする様にされてみるのもいいのかなと思いました。気がまぎれることもると思います。
手遊びをしたり、他のことに気をそらせるようにされてみるのもいいと思いますよ。無理矢理にやめさせようとするよりは、気が逸れるようにされてみるのがいいように思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/27 13:49

いゔ
0歳11カ月
お返事ありがとうございます。
教えていただいたことを試してみようと思います。ミルクをあげて指しゃぶりが落ち着くようだったら続けてあげようと思いますが、卒乳はまだこの時期にできてなくてもか大丈夫でしょうか?
教えていただいたことを試してみようと思います。ミルクをあげて指しゃぶりが落ち着くようだったら続けてあげようと思いますが、卒乳はまだこの時期にできてなくてもか大丈夫でしょうか?
2023/2/27 14:25
いゔさん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございます。
卒乳の時期ですが、離乳の完了は1歳半とされていることもあります。
なのでもう少し様子を見ながら終わりにしてあげてみてはいかがでしょうか?
ミルクを再開されて、また今度終わりにされる時には、事前に言い聞かせをする期間を設けていただくといいと思いますよ。
言い聞かせを繰り返していくことで、その間に娘さんも心の準備ができるようになると思います。
そうすると反応も変わってくるようになるのではないかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お返事をどうもありがとうございます。
卒乳の時期ですが、離乳の完了は1歳半とされていることもあります。
なのでもう少し様子を見ながら終わりにしてあげてみてはいかがでしょうか?
ミルクを再開されて、また今度終わりにされる時には、事前に言い聞かせをする期間を設けていただくといいと思いますよ。
言い聞かせを繰り返していくことで、その間に娘さんも心の準備ができるようになると思います。
そうすると反応も変わってくるようになるのではないかなと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/27 22:21

いゔ
0歳11カ月
わかりました。教えていただきありがとうございます。
2023/2/27 23:59
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら