閲覧数:598

突然偏食になりました
めえ
1歳半です。
これまで好き嫌いなく何でも食べていたのに、2週間前くらいから、突然偏食になりました。
(これまでは、ほぼ大人の薄味の取り分けでした)
トマトやカボチャ、さつまいもは必ず食べるのですが、その他の野菜を吐き出すようになりました。
お好み焼きなどにして入れ込むと食べますが、毎度お好み焼きというわけにもいかず悩んでいます。
偏食の場合は仕方ないと諦めるしかないのでしょうか?
また、食べなかった場合は何かを足した方がいいのでしょうか?
といっても、トマトを切ったものくらいですが、
、
これまで好き嫌いなく何でも食べていたのに、2週間前くらいから、突然偏食になりました。
(これまでは、ほぼ大人の薄味の取り分けでした)
トマトやカボチャ、さつまいもは必ず食べるのですが、その他の野菜を吐き出すようになりました。
お好み焼きなどにして入れ込むと食べますが、毎度お好み焼きというわけにもいかず悩んでいます。
偏食の場合は仕方ないと諦めるしかないのでしょうか?
また、食べなかった場合は何かを足した方がいいのでしょうか?
といっても、トマトを切ったものくらいですが、
、
2023/2/26 18:36
めえさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳半のおこさんが2週間くらい前から好き嫌いをするようになりお悩みなのですね。
おこさんが自分で好き嫌いを表現できるようになった発達の明かしになりますので、うまく付き合っていけるとよいですね。
好き嫌いも変わりやすい時期になりますし、一度食べなかったからとあきらめずに、今日はどうかな?くらいの気持ちで、食卓にはのせ続けていただけるとよいですよ。ほぼ、大人の取り分けで食べられているとのことですし、おこさんが食べなければ、大人がおいしく食べているところを見せてあげてくださいね。
お好み焼きに入れると食べられているとのこと、
餃子や、炊き込みご飯等も、おこさんが食べ進みやすいメニューになりますので、よろしければお試しください。
食べない場合ですが「後だし」でおこさんが好きなものを出すことは控えていただくとよいです。
自分の苦手なものを食べなければ、好きなものがでてくるという間違った理解を避けることが理由です。
摂取量
不足をご心配されるのであれば、間食等に、野菜のすりおろしを混ぜ込んだ蒸しパン、パンケーキ、野菜スティック等をプラスしていけると安心ですね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳半のおこさんが2週間くらい前から好き嫌いをするようになりお悩みなのですね。
おこさんが自分で好き嫌いを表現できるようになった発達の明かしになりますので、うまく付き合っていけるとよいですね。
好き嫌いも変わりやすい時期になりますし、一度食べなかったからとあきらめずに、今日はどうかな?くらいの気持ちで、食卓にはのせ続けていただけるとよいですよ。ほぼ、大人の取り分けで食べられているとのことですし、おこさんが食べなければ、大人がおいしく食べているところを見せてあげてくださいね。
お好み焼きに入れると食べられているとのこと、
餃子や、炊き込みご飯等も、おこさんが食べ進みやすいメニューになりますので、よろしければお試しください。
食べない場合ですが「後だし」でおこさんが好きなものを出すことは控えていただくとよいです。
自分の苦手なものを食べなければ、好きなものがでてくるという間違った理解を避けることが理由です。
摂取量
不足をご心配されるのであれば、間食等に、野菜のすりおろしを混ぜ込んだ蒸しパン、パンケーキ、野菜スティック等をプラスしていけると安心ですね。
よろしくお願いします。
2023/2/28 9:59

めえ
1歳6カ月
よくわかりました。ありがとうございました!
2023/2/28 22:32
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら