閲覧数:513

コロコロうんち
もちもち
お世話になります。
最近コロコロうんちが出ていて心配です。
生後9ヶ月になり、離乳食が3回食になった頃から前よりミルクを飲まなくなりました。
離乳食後のミルクを嫌がってあまり飲んでくれません。
授乳は混合でしたが、ほぼ完ミ状態です。
起床後と寝る前は160〜180ml飲ませ、日中は2回目の離乳食後にだけ40〜80ml飲ませてます。用意しても全部飲んでくれないこともあります。
トータルで1日約300〜400mlです。
離乳食の時に湯冷しを食前と食後に少し飲ませてます。
水分不足かなと思っていますが、水分をどのようにあげたらよいでしょうか?
離乳食後のミルクはあまり飲まないのでそれ以外の時間に飲ませた方がいいのか、ミルク以外の水分をこまめに飲ませた方がいいのか。
水分補給するならミルクがいいかミルク以外がいいのか。
離乳食の内容で、汁多めのものだったり、ヨーグルト、バナナを毎日食べさせた方がよいのか。
よろしくお願いします。
最近コロコロうんちが出ていて心配です。
生後9ヶ月になり、離乳食が3回食になった頃から前よりミルクを飲まなくなりました。
離乳食後のミルクを嫌がってあまり飲んでくれません。
授乳は混合でしたが、ほぼ完ミ状態です。
起床後と寝る前は160〜180ml飲ませ、日中は2回目の離乳食後にだけ40〜80ml飲ませてます。用意しても全部飲んでくれないこともあります。
トータルで1日約300〜400mlです。
離乳食の時に湯冷しを食前と食後に少し飲ませてます。
水分不足かなと思っていますが、水分をどのようにあげたらよいでしょうか?
離乳食後のミルクはあまり飲まないのでそれ以外の時間に飲ませた方がいいのか、ミルク以外の水分をこまめに飲ませた方がいいのか。
水分補給するならミルクがいいかミルク以外がいいのか。
離乳食の内容で、汁多めのものだったり、ヨーグルト、バナナを毎日食べさせた方がよいのか。
よろしくお願いします。
2023/2/25 8:19
もちもちさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの便秘についてですね。
コロコロのうんちになっているということで、便秘になっているのですね。
ご心配だと思います。
ミルクをあまり飲んでくれなくなっているということで、今はミルクの授乳回数が4回ということでしょうか?
今のトータルの哺乳状況で、体重の増えはいかがでしょうか?
順調に増えているでしょうか?
増えているようでしたら、ミルク以外の水分を増やして、勧めていただくのでいいと思いますよ。
もし3回食、ミルク哺乳だけでは体重の増えがいまひとつなことがあるようでしたら、ミルクをあげていただく回数を増やしていただく方がいいと思います。
離乳食の内容ですが、毎食汁物を出してあげたり、水分量の多いものを食材に選んで出すようにされるのもいいと思いますよ。
そして小麦のものをあげrことがあるようでしたら、控えていただくのもいいと思います。
お味噌汁や納豆など発酵のものを出してあげるのもいいと思いますよ。
食物繊維の多いもの、海藻、おからもいいですよ。
ヨーグルトもいいとされますが、お腹を冷やしてしまうこともあります。冷やすことで動きが悪くなることもありますので、様子を見ながら出していただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの便秘についてですね。
コロコロのうんちになっているということで、便秘になっているのですね。
ご心配だと思います。
ミルクをあまり飲んでくれなくなっているということで、今はミルクの授乳回数が4回ということでしょうか?
今のトータルの哺乳状況で、体重の増えはいかがでしょうか?
順調に増えているでしょうか?
増えているようでしたら、ミルク以外の水分を増やして、勧めていただくのでいいと思いますよ。
もし3回食、ミルク哺乳だけでは体重の増えがいまひとつなことがあるようでしたら、ミルクをあげていただく回数を増やしていただく方がいいと思います。
離乳食の内容ですが、毎食汁物を出してあげたり、水分量の多いものを食材に選んで出すようにされるのもいいと思いますよ。
そして小麦のものをあげrことがあるようでしたら、控えていただくのもいいと思います。
お味噌汁や納豆など発酵のものを出してあげるのもいいと思いますよ。
食物繊維の多いもの、海藻、おからもいいですよ。
ヨーグルトもいいとされますが、お腹を冷やしてしまうこともあります。冷やすことで動きが悪くなることもありますので、様子を見ながら出していただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/25 15:36

もちもち
0歳9カ月
体重は順調に増えています。
授乳回数は3回なので4回に増やしてみます。
離乳食で1日1食は小麦を使ったものを食べさせているので控えてみます。
おからや海藻はまだ食べさせたことないので、これから取り入れてみます。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
授乳回数は3回なので4回に増やしてみます。
離乳食で1日1食は小麦を使ったものを食べさせているので控えてみます。
おからや海藻はまだ食べさせたことないので、これから取り入れてみます。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
2023/2/25 16:58
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら