閲覧数:701

授乳回数と母乳不足について

さやさや
生後2カ月の息子は、生後1カ月半頃から23時の授乳後、2時に授乳をし朝の7時か8時に起床後授乳、その後また13時くらいまで眠る、という生活が続いています。授乳回数は1日6回です。就寝中は熟睡しており、うんちも1日4.5回、おしっこも6回以上しています。起こして母乳を飲ませるべきでしょうか?起きた時にだけ母乳をあげているので、母乳が足りていないか心配です。また授乳回数が少ないので母乳量が減らないかも気になります。ちなみに完母です。出生時の体重は3,060gで、生後2カ月の体重は5,170gです。スケール台で授乳量を測ってみると、2時の授乳時は約130g、7時約160g、13時約160g、その後は3-4時間ごとに授乳しており約120gから140gほど飲んでます。

2023/2/24 18:29

在本祐子

助産師
さやさやさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
現在、1日あたり6回の授乳で、800ml前後哺乳していますね。
排泄もよく、発育も順調そうです。1日あたり30g前後の体重増加がありますから、十分ですね。
機嫌もよく、睡眠のメリハリもあれば、今のやり方で問題なさそうです。
ご安心くださいね。どうぞよろしくお願いします。

2023/2/24 20:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家