閲覧数:779

1歳児の加工肉について

りな
いつも相談させていただいてます

もうすぐ1歳4ヶ月になる男の子のママです
4月から保育園の入園が決まりました
(4月上旬に1歳5ヶ月になります) 

入園の案内とともに「離乳食接種確認表」 というものが届きおおよその月齢と食材が書いてあります。

5ヶ月〜15ヶ月を目安で書かれているもので12~15ヶ月の所に加工肉(ハム、ウインナー、ベーコン)の記載があります。

息子はまだどれも食べさせたことがありません。
子供用の加工肉でも大体3歳〜のものが多く見受けられ大人のものは塩分も強いと思うのですがどのようなものを食べさせたらいいでしょうか?

入園時には1歳5ヶ月(17ヶ月)になるので表のものはある程度食べれていた方がいいと思っているのですが…

教えて頂きたいです

2023/2/24 16:26

小林亜希

管理栄養士
りなさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳4ヶ月のお子さんの加工肉の摂取についてお悩みなのですね。

1歳以降では、保育園の給食にハム、ベーコン、ウインナー等が使用されていることも多いですね。
大人が食べるものは、塩分が多いもの、脂肪分の多いものが多いですね。

ウインナーは皮なし
塩分カット、無塩せきのものをお選びいただくと安心です。
塩分も多いですので、使用は少量で、頻度も多くならないように注意が必要です。
下茹でをして、余分な塩分や脂肪分を取り除き、
スープやチャーハンの具材として味付け変わりに使用していただくとよいかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。

2023/2/24 21:29

りな

1歳3カ月
詳しく教えて頂きありがとうございます!

塩分が少ないもの等選んでみます! 

2023/2/25 7:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家