閲覧数:632

生後3ヶ月のミルクリラックスについて

べべたん
生後3ヶ月の娘のミルク量について悩んでいます。
 いま生後3ヶ月で、あと数日で4ヶ月に入ります。
体重は産まれた時は2762g、いまは服込みで7.3gあります。 おしっこは1日に5-9回くらい、排便は便秘で産まれてからずっと1日に1回も自然に出ない事が多い(たまーに自然に出る事もあります)ので、2.3日に1-3回ほど綿棒で刺激しています。
少し前まで1日6回、150/回、1日トータル900gだったのですが、体重が曲線の平均ギリギリになっていて、夜中のミルクの時にぐっすり寝ていて、起こしてもなかなか起きてくれなくなり、半分寝ながらや寝たいのに!と泣きながら飲む事がでてきたこともあり、主人と少し回数と量を見直して、昨日から1日5回、150/回、1日トータル750gに変えてみているのですが、3ヶ月に入って少ししてから遊び飲みが増え、一回量が100や100いかないくらいの時もでてきているので、1日トータルが750いかない日が出てきそうです。
いろいろ見ていると、このくらいの月齢のお子さんたちは、1日に900や1000飲んでいたり、一回量も160-200くらいあったりしているみたいで、ミルク缶の記載も多めで不安になってきました。
 ちなみに一回で飲める量は150が限界くらいのようです。(お風呂後以外は160作っても残していました)
 こんな感じの回数、量はどうでしょうか。
 体重は増えすぎるとなぁと思うのですが、ダイエットみたいになってしまってダメでしょうか。
よろしくお願いします。

2023/2/24 7:52

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
べべたんさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。

ミルクの量についてですね。
生後3ヶ月になられ、遊びのみが増えてミルクの量が減っているのですね。
他のお子さんや、ミルク缶の記載量と比較すると、摂取量が少ないのではないかとご心配になられたのですね。

おしっこがしっかり出ていますので、それが何よりも飲めている証拠だと思います。
飲めていなければ、おしっこは出ませんので、5~9回の排尿回数があるのでしたらいまのミルク量でいいですよ。

ミルク缶の量や他のお子さんの量は、あくまでも目安です。
それぞれの状況のよって違いますから、安心なさってくださいね。

成長曲線は、ぐっと増える時期もあれば、ゆるやかに増える時期、あまり変化がない時期もあります。
いまのあげ方で大丈夫だと思いますよ。

少しでもご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。

2023/2/24 12:25

べべたん

0歳3カ月
回答ありがとうございます。今のあげ方で大丈夫とのことでほっとしました。
安心してこのままの量で飲んでもらえます。
ありがとうございました。  

2023/2/24 13:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家