閲覧数:483

おっぱいのしこりについて

レモネード
自分の胸を下に見ると、右胸の肋骨下部、時計での2時辺りに2cm弱のしこりが出来てしまい、放置しても良いものか、改善点があれば教えて頂きたいです。特に強い痛みや赤み等は有りませんが、母乳を与えないときがあればピリピリとした腫れる痛みは出て来たり、シャワー浴時に少し痒みが出て来ますが、クールダウンや搾乳すれば落ち着きます。
赤ちゃんに吸わせ続ける上で、どの咥え方、向き、抱き方等あればご教授願いたいです、宜しくお願い致します。今現在は縦抱きやフットボール抱きで母乳を飲ませております。

2023/2/24 0:06

在本祐子

助産師
レモネードさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
おっぱいにしこりができてしまいましたね。

一般的に、産後によく起こす乳腺炎は、急性うっ滞性乳腺炎であり、これは、母乳が乳房にたまってしまうことが原因となって乳腺に炎症を起こして発症します。
しこりや痛みが主症状となります。


母乳分泌量が赤ちゃんが飲む量より上回ってしまい、おっぱいに残乳が溢れているイメージです。



乳管が十分に開いていなかったり、母乳をうまく赤ちゃんが飲めない、飲む力が弱い、授乳の間隔が空き過ぎてしまう、乳房の圧迫が強く長時間続いてしまうなどが発生理由になります。



この場合には、乳腺にたまっている母乳をとにかく出していきます。赤ちゃんにたくさん母乳をあげましょうと言われます。
心配な場合には、念のため産院にご相談をよろしくお願いします。

2023/2/24 12:04

レモネード

0歳0カ月
ご回答ありがとうございます!

今のところ、しこりがあるかないか?ぐらいになりましたので、しばらく様子見で行きたいと思います。また出て来たと感じたら、産院に相談しようと思います。

お忙しい中、ご対応下さりありがとうございました!

2023/2/26 15:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家