閲覧数:201

成長具合と離乳食の関係

けいちゃん
39週2460gで生まれ5ヶ月ちょうどで5425gでした。
成長曲線から大きく下回り、小柄ですが
市の保健師さんは、まだ体が小さく臓器も未発達だから離乳食はまだ、という方がいたり、臓器は成長してるから離乳食は遅らせなくて大丈夫、という方もいたり異なります

実際どうなのか助産師さんに聞いてみたくお願いします

2023/2/23 16:49

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
けいちゃんさん、こんばんは。
離乳食の開始時期が人によって違っていてお困りなのですね。体重のために離乳食を勧められているのではなさそうです。そのため消化機能とは別の面に着目してお伝えしますね。
食べることは全身運動です。口や舌、のどの運動がはっ達してくることが大切です。よだれがたくさん出て食べ物に興味を示し、ある程度腹ばいで自分の体を支えていられる。それらの発達がないと、お口から食べ物を消化管に送ることができません。お口に安心なものを入れてペロペロ舐めがたくさんできると、唾液のゴックンが上達します。舌の動きも鍛えられますので、口に固いものが入ることに慣れてからの方が、進みやすいと思います。
食べてくれない、早かったかなと、不安とともにスタートするよりは、口に入れることを楽しんでいることを知ってからの方が安心して始められると、私は思います。よろしくお願いいたします。
ご相談くださりありがとうございました。

2023/2/24 21:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家