閲覧数:420

ミルクの量について

退会済み
1/13に生まれた息子のミルクの量についてですが、20日に赤ちゃん訪問で保健師さんが来て体重測ってもらったのですが、体重がちょっと増えすぎと言われて今まで1回に120mlミルクあげてそれを1日7.8回あげてたのですが、それを1回100mlにしてそれを7回、最後の夜1回だけ120mlにするようにアドバイス受けたのですが、それで様子見たほうが良いのでしょうか?
急に減って飲み足りないってことにならないですか?
ちなみに今4640gで1日47gで増えてます。身長は1/18の時点で3006gです。
今の時期だとどのくらいの量与えたら良いのかいまいちわからなくて困ってます。
よろしくお願いします。

2023/2/23 14:35

在本祐子

助産師
みさきさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
1ヶ月のお子さん、ミルク量について保健師よりアドバイスが入ったのですね。
この時期、体重増加は20g/日あれば十分とされます。
標準的な体重増加幅は20-50g/日とかなり幅もありますが、限りなく上限の値に近いため、ミルク量を減らす提案があったのだと思いますよ。

月齢が浅い場合には、泣いたら授乳しなくては!と思いがちですが、飲み過ぎで苦しくて、ぐずぐずしがちのお子さんもいます。

特に赤ちゃんは胃が膨れると、呼吸を圧迫して深い眠りにつけなくなることもあります。
私たち大人も、かなりの満腹時に仰向けで寝るのがしんどいのと同じです。
ですので、体重増加状況で判断することも大事なポイントです。

1回100mlにしてそれを7回、最後の夜1回だけ120mlにするとの提案で、1ヶ月のお子さんであれば十分と思います。
よろしくお願いします。


2023/2/23 16:32

退会済み

0歳1カ月
ありがとうございます。
そのやり方であげてみようと思います。

2023/2/23 21:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家