閲覧数:615

歯磨きガーゼを嫌がられます
ここ
お世話になっております。
1歳頃からようやく歯が生え始め、現在は下の歯2本と上の歯2本が半分ほど顔を出している状態です。
もともと顔まわりを触られるのが嫌な子で、歯を拭こうと膝に仰向けにさせたり、ガーゼや清浄綿で口周りや歯を拭こうとすると、すごく嫌がり、手で払い除けたり泣き声をあげたり、とうしようもできません。
対処法を教えてください。
歌を歌いながらやってみたり、歯磨きの絵本を読んだり、遊びながらやってみたりしていますが、どれも嫌がります。
就寝前の1日1回、強行突破でやっていますが、かなり体力を使いますし、イヤイヤやっても良いものかどうか…。
ご回答お願いいたします。
1歳頃からようやく歯が生え始め、現在は下の歯2本と上の歯2本が半分ほど顔を出している状態です。
もともと顔まわりを触られるのが嫌な子で、歯を拭こうと膝に仰向けにさせたり、ガーゼや清浄綿で口周りや歯を拭こうとすると、すごく嫌がり、手で払い除けたり泣き声をあげたり、とうしようもできません。
対処法を教えてください。
歌を歌いながらやってみたり、歯磨きの絵本を読んだり、遊びながらやってみたりしていますが、どれも嫌がります。
就寝前の1日1回、強行突破でやっていますが、かなり体力を使いますし、イヤイヤやっても良いものかどうか…。
ご回答お願いいたします。
2023/2/23 9:08
ここさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
そうですよね、嫌がられるのを無理矢理するのは、ママさんもしんどいですよね。
とは言え、歯磨きをしないとなると、後々の習慣づくりでまた苦戦することもあります。
嫌がらずに歯磨きさせてくれたらどんなに楽でしょうね。
私もずっとそう思っています。
最初はイヤイヤな歯磨きも、時期がくれば、これはするものと理解してきますよ。
ポイントは、しっかりホールドして、歯磨きの際の事故を防ぎながら、短時間で磨く。1日1回でまずは十分と思います。執拗にしないで、パパッと磨くのが大事です!
賛否両論は当然ありますが、虫歯にならないための人生の習慣づくりと思えば、嫌がる時期は、ほんの短い期間のことでしょう。
今は嗜好品も食べていませんし、唾液もたくさんありますから、虫歯にはなりにくい時期です。 歯磨きも練習の時期。
毎日、1回でよいので、まずは続けるようにしてくださいね。
ご相談いただきありがとうございます。
そうですよね、嫌がられるのを無理矢理するのは、ママさんもしんどいですよね。
とは言え、歯磨きをしないとなると、後々の習慣づくりでまた苦戦することもあります。
嫌がらずに歯磨きさせてくれたらどんなに楽でしょうね。
私もずっとそう思っています。
最初はイヤイヤな歯磨きも、時期がくれば、これはするものと理解してきますよ。
ポイントは、しっかりホールドして、歯磨きの際の事故を防ぎながら、短時間で磨く。1日1回でまずは十分と思います。執拗にしないで、パパッと磨くのが大事です!
賛否両論は当然ありますが、虫歯にならないための人生の習慣づくりと思えば、嫌がる時期は、ほんの短い期間のことでしょう。
今は嗜好品も食べていませんし、唾液もたくさんありますから、虫歯にはなりにくい時期です。 歯磨きも練習の時期。
毎日、1回でよいので、まずは続けるようにしてくださいね。
2023/2/23 10:05

ここ
1歳1カ月
迅速なご回答ありがとうございます。
そうですよね、今だけど思って、頑張ってみます!
あたたかいお言葉とアドバイス、ありがとうございます
そうですよね、今だけど思って、頑張ってみます!
あたたかいお言葉とアドバイス、ありがとうございます
2023/2/23 10:10
こちらこそ、お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/23 10:14
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら