閲覧数:187

3ヶ月のミルクについて

HR
3296gで生まれ今6800gくらいある男の子です。
混合ですが母乳はあまりでず、指で押せば多少出ますが子供の吸う力が弱いので最近だと10gかなあと思います。 
2ヶ月からミルクを日中130g夜寝る前に一度140gあげていています。3ヶ月に入り飲み終わった後に泣いたり怒ってぐずったりするようになり、これは足りないのか、お腹が苦しいのかどっちなのかなと思っています。
あげたあと毎回ではないですが、よくお喋りしたり泣いたりするからなのかわかりませんがミルクが逆流して出ることがあります。
ミルクを増やしてもいいのか、増やすとしたら140か150かどのくいがいいでしょうか。 
一度昼間にも140gあげてみましたがそれでもぐずってすぐに自分の拳を舐めていました。
 成長曲線の平均ギリギリで重いので増やすのをためらってしまいます。

2023/2/22 20:06

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
HRさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。

3ヶ月の息子さんのミルクの量についてですね。
1回量130~140mlあげているところ、140~150mlに増やしてよいかお悩みなのですね。

大きめにお育ちとのことで、拳をしゃぶっている様子からも、足りないのではないかと感じられるのですね。
反対に、飲み終わりにぐずったり泣いたりする様子からは、おなかが張って苦しいのかなとも思いますね。

どちらでしょうね、なんとも難しいですね。

3ヶ月でになりますと、空腹以外にも泣くことはありますし、ぐずりに対してミルクをあげるだけではなく、手足をもって体を動かす遊びをとりいれたり、お散歩に行く時間をもつなど、飲んだら寝る、という新生児の生活から脱してくる時期でもあります。

このような遊びも取り入れてみて、それでもミルクをほしそうにしていれば、ミルク量を増やしてみることもよいかと思います。
毎回飲む量(赤ちゃんが欲する量)は同じとも限りませんから、ひとまず140mlにしてみて、様子をみて150mlに増やしてみてはいかがでしょうか。

よかったらご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。

2023/2/24 10:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家