閲覧数:641

夜間の授乳について
まあ
お世話になります。よろしくお願いいたします。
うちの子は新生児期からあまり泣かない子で、お腹が減った時や眠い時などもあまり泣かなかったのですが最近になりまたさらに泣かなくなってきました。お腹が減っても拳しゃぶりをするかもじもじと体を動かすことが多くほとんど泣きません 。赤ちゃんは泣くのが仕事というのでこんなに泣かなくて大丈夫なのか本当に心配しています……
今回相談させていただく内容は、お昼の授乳は 控えめに泣くことがあったり拳しゃぶりなどお腹が減ってるかな?というサインを見つけ次第授乳しているのですが、夜間は全く泣かないようになったので判断が難しくどうしたら良いかということです。完母のため今まではおっぱいが張ったら夜は起こして飲んでもらうか拳しゃぶりの音が聞こえてからあげていたのですが、今日つい先程私が爆睡してしまいアラームも聞こえず前回の授乳から5時間半空いてしまいました。その時も全く泣いていませんでした。
夜間の授乳はどのくらいの間隔であげるといいのでしょうか?そして、 このような泣かない(特に夜は全くといっていいほど泣かない)赤ちゃんもいるのでしょうか…?
とても心配です。何卒よろしくお願いいたします。
うちの子は新生児期からあまり泣かない子で、お腹が減った時や眠い時などもあまり泣かなかったのですが最近になりまたさらに泣かなくなってきました。お腹が減っても拳しゃぶりをするかもじもじと体を動かすことが多くほとんど泣きません 。赤ちゃんは泣くのが仕事というのでこんなに泣かなくて大丈夫なのか本当に心配しています……
今回相談させていただく内容は、お昼の授乳は 控えめに泣くことがあったり拳しゃぶりなどお腹が減ってるかな?というサインを見つけ次第授乳しているのですが、夜間は全く泣かないようになったので判断が難しくどうしたら良いかということです。完母のため今まではおっぱいが張ったら夜は起こして飲んでもらうか拳しゃぶりの音が聞こえてからあげていたのですが、今日つい先程私が爆睡してしまいアラームも聞こえず前回の授乳から5時間半空いてしまいました。その時も全く泣いていませんでした。
夜間の授乳はどのくらいの間隔であげるといいのでしょうか?そして、 このような泣かない(特に夜は全くといっていいほど泣かない)赤ちゃんもいるのでしょうか…?
とても心配です。何卒よろしくお願いいたします。
2023/2/22 0:48
まあさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの夜間の授乳についてですね。
お子さんはあまり泣かないということで、なかなか授乳をどのタイミングで行うか躊躇されているのですね。
指しゃぶりもするようになると、同じようにタイミングに困るおかあさんは少なくないと思います。
夜間ですが、月齢的に4時間ぐらいでは起こして飲ませてあげるといいと思いますよ。あまり食の細いお子さんですと、ねんねの方が勝ち眠り続けていることはあります。
回数が減ると哺乳量がへり、体重の増えにも影響します。
なのである程度時間を見ながら、起こして飲ませていただくといいと思いますよ。
あまり泣かないことについてですが、ご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
実際のお子さんの様子を見てもらうことでわかることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの夜間の授乳についてですね。
お子さんはあまり泣かないということで、なかなか授乳をどのタイミングで行うか躊躇されているのですね。
指しゃぶりもするようになると、同じようにタイミングに困るおかあさんは少なくないと思います。
夜間ですが、月齢的に4時間ぐらいでは起こして飲ませてあげるといいと思いますよ。あまり食の細いお子さんですと、ねんねの方が勝ち眠り続けていることはあります。
回数が減ると哺乳量がへり、体重の増えにも影響します。
なのである程度時間を見ながら、起こして飲ませていただくといいと思いますよ。
あまり泣かないことについてですが、ご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
実際のお子さんの様子を見てもらうことでわかることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/22 11:00

まあ
0歳1カ月
宮川さん、今回も相談に乗っていただきありがとうございます。
4時間ほどで起こしてあげるとのことでやってみます!そして日中も泣くことが少ないので ある程度時間をみてあげてみようと思います!
泣かないことについてはまた近々予防接種があるのでその時に 先生に伺ってみようと思います
早速回答いただきまして安心できました。
参考にさせていただきます!ありがとうございました !
4時間ほどで起こしてあげるとのことでやってみます!そして日中も泣くことが少ないので ある程度時間をみてあげてみようと思います!
泣かないことについてはまた近々予防接種があるのでその時に 先生に伺ってみようと思います
早速回答いただきまして安心できました。
参考にさせていただきます!ありがとうございました !
2023/2/22 11:19
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら