閲覧数:74,394

胎動
ゆうりん
胎動が激しいとADHDになる可能性が高いとあり
不安でしかたありません…
嬉しいはずの胎動が不安に変わりました…
身内にその障害者がおり
お腹にいる際 凄く動いていたと聞いていたので
さらに重なり…
その障害者は産まれなきゃ解らないことなんですか?
お腹にいる際から解ることなんでしょうか?
不安でしかたありません…
嬉しいはずの胎動が不安に変わりました…
身内にその障害者がおり
お腹にいる際 凄く動いていたと聞いていたので
さらに重なり…
その障害者は産まれなきゃ解らないことなんですか?
お腹にいる際から解ることなんでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/7/3 7:20
ゆうさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
おなかのあかちゃんの胎動についてご相談ですね。
記事の掲載もどうもありがとうございます。
強かったり、激しかったりするとADHDである可能性があるという噂があるけれど、医学的根拠はないと書かれています。
この記事の通り、医学的根拠はありません。
ご心配されているようなことは、生まれてみて成長をしていかないとわかりません。胎動の激しさもお子さんの性格によって変わってくると思います。身内の方でいらっしゃるということで、より不安になられているのかと思うのですが、胎動だけで判断できることではありません。
感じているげんきな胎動は、今お腹の中にいるからこそ感じられるものになります。
温かく見守っていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
おなかのあかちゃんの胎動についてご相談ですね。
記事の掲載もどうもありがとうございます。
強かったり、激しかったりするとADHDである可能性があるという噂があるけれど、医学的根拠はないと書かれています。
この記事の通り、医学的根拠はありません。
ご心配されているようなことは、生まれてみて成長をしていかないとわかりません。胎動の激しさもお子さんの性格によって変わってくると思います。身内の方でいらっしゃるということで、より不安になられているのかと思うのですが、胎動だけで判断できることではありません。
感じているげんきな胎動は、今お腹の中にいるからこそ感じられるものになります。
温かく見守っていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/3 11:04
相談はこちら
妊娠30週の注目相談
妊娠31週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら