閲覧数:1,646

6ヶ月、授乳間隔について
みー
6ヶ月になる子供の授乳間隔について質問です。
保健所などでは5ヶ月頃から授乳間隔をあけ4時間おきになるよう授乳リズムを整えるようにと言われましたが、未だに 3時間程度しかあかず授乳リズムも整いません。
朝は離乳食から授乳でほぼ毎日同じくらいの時間ですが昼間の授乳間隔とリズムがバラバラです。
母乳のみで左右各5分程度で飲まなくなります。
4時間空くようにミルクを足してリズムを整えるべきでしょうか?
保健所などでは5ヶ月頃から授乳間隔をあけ4時間おきになるよう授乳リズムを整えるようにと言われましたが、未だに 3時間程度しかあかず授乳リズムも整いません。
朝は離乳食から授乳でほぼ毎日同じくらいの時間ですが昼間の授乳間隔とリズムがバラバラです。
母乳のみで左右各5分程度で飲まなくなります。
4時間空くようにミルクを足してリズムを整えるべきでしょうか?
2023/2/20 11:43
みーさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
授乳間隔についてご心配になられましたね。
母乳育ちのお子さんは授乳間隔が一定ではないことが多いですね。成長とともに間隔が空いてくることも多いですよ。なので、お子さんが欲しがる時に母乳をあげても大丈夫です。
この時期、3時間空いていれば授乳リズムは整ってきていますのでご安心くださいね。
ミルクは足さずにこのままお子さんのリズムに合わせてあげて大丈夫ですよ。
日中は、お散歩のタイミングなどを同じ時間帯にするなど過ごし方を工夫されると授乳のリズムもつきやすくなったり、お昼寝のタイミングも同じ時間帯になりやすいでしょう。
ご参考になればと思います。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
授乳間隔についてご心配になられましたね。
母乳育ちのお子さんは授乳間隔が一定ではないことが多いですね。成長とともに間隔が空いてくることも多いですよ。なので、お子さんが欲しがる時に母乳をあげても大丈夫です。
この時期、3時間空いていれば授乳リズムは整ってきていますのでご安心くださいね。
ミルクは足さずにこのままお子さんのリズムに合わせてあげて大丈夫ですよ。
日中は、お散歩のタイミングなどを同じ時間帯にするなど過ごし方を工夫されると授乳のリズムもつきやすくなったり、お昼寝のタイミングも同じ時間帯になりやすいでしょう。
ご参考になればと思います。
2023/2/27 8:24
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら