閲覧数:336

離乳食スタート前の授乳サイクルについて
さき
こんにちは。3日後に5ヶ月になる男の子を育てています。
離乳食開始にあたり授乳サイクルについてご質問です。
現在は4時間おきに授乳しています。
離乳食を始めるにあたり理想の授乳時間は
6:00、10:00、14:00、18:00、22:00の5回と考えています。
実際、夜中に起きず理想通りの時間で授乳できる時もありますが、夜中3時4時ごろに目を覚ましてしまいその時間に授乳するため理想の時間とされてしまうことの方が多いです。
このように授乳時間がバラバラのうちは5ヶ月になっても離乳食はスタートしない方がいいのでしょうか?
それとも授乳間隔が4時間未満でも決めた時間に授乳をして離乳食を始めた方がいいのでしょうか。
離乳食開始にあたり授乳サイクルについてご質問です。
現在は4時間おきに授乳しています。
離乳食を始めるにあたり理想の授乳時間は
6:00、10:00、14:00、18:00、22:00の5回と考えています。
実際、夜中に起きず理想通りの時間で授乳できる時もありますが、夜中3時4時ごろに目を覚ましてしまいその時間に授乳するため理想の時間とされてしまうことの方が多いです。
このように授乳時間がバラバラのうちは5ヶ月になっても離乳食はスタートしない方がいいのでしょうか?
それとも授乳間隔が4時間未満でも決めた時間に授乳をして離乳食を始めた方がいいのでしょうか。
2023/2/20 11:37
さきさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
離乳食を始める際の授乳間隔についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
離乳食開始時期に、授乳時間が必ずしも一定でなくても、特に問題ありませんよ。特におっぱいの場合には、授乳時間がマチマチになることはよくあります。大人も必ずしも毎日同じ時間にお食事をしていないのと同様、お子さんもその日の体調や機嫌によって、授乳時間や間隔が異なることは自然と思います。もし授乳時間が一定でなければ、離乳食の時間は、ママさんの都合のいい時間にしていただいて構いませんよ。日中のどこかの授乳のタイミングで離乳食を食べさせてから授乳していただいて良いですよ。最初の離乳食は、まだお腹がいっぱいになるほどは召し上がりませんし、授乳時間と必ずしも一致しなくても離乳食の時間は毎日ある程度で決めていただくと、リズムがついてきやすいかと思いますよ。ママさんとお子さんの良いタイミングで、離乳食を始めていただいて問題ないと思います。
ご相談ありがとうございます。
離乳食を始める際の授乳間隔についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
離乳食開始時期に、授乳時間が必ずしも一定でなくても、特に問題ありませんよ。特におっぱいの場合には、授乳時間がマチマチになることはよくあります。大人も必ずしも毎日同じ時間にお食事をしていないのと同様、お子さんもその日の体調や機嫌によって、授乳時間や間隔が異なることは自然と思います。もし授乳時間が一定でなければ、離乳食の時間は、ママさんの都合のいい時間にしていただいて構いませんよ。日中のどこかの授乳のタイミングで離乳食を食べさせてから授乳していただいて良いですよ。最初の離乳食は、まだお腹がいっぱいになるほどは召し上がりませんし、授乳時間と必ずしも一致しなくても離乳食の時間は毎日ある程度で決めていただくと、リズムがついてきやすいかと思いますよ。ママさんとお子さんの良いタイミングで、離乳食を始めていただいて問題ないと思います。
2023/2/25 5:41
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら