閲覧数:504

息子と歯

果南 仰基ママ
こんばんは。
いつもありがとうございます。
一歳の息子はもぅ8ヶ月目に入りました。先日、少し遅くなりましたが1歳半検診を受けにいきました。本当はもう少し早く受けることになっていましたが、手足口病にかかっていたので伸ばしてもらいました。そのときに気になっていた歯の並びについて相談していました。  

写真を添付していますが、ずっと上の前歯のところに隙間あいていたのが気になっていました。その原因が今回の検診でわかりました。
息子の前歯が大きく、そのすぐ犬歯の隣の側切歯がないことがわかりました。前歯と一緒になってしまったのか、それとも前歯だけなのかそれは歯科衛生士さんや、お医者さんもわからないとのことでした。
このまま、乳歯が抜けて永久歯が生えるときにその歯がちゃんと生えてくるのか、それとも生えてこないかわかりません。また、生えてきたとしても前歯とお互い邪魔せずに生えてくるのかそれは誰にもわかりません。

一応、小児科の歯医者さんに行って、相談はしてみる予定です。一方、4歳の娘がいますが娘は綺麗に歯が並んで生えています。
また、主人も息子と同じように前歯に隙間があるらしく、小さい頃にもしかしたら歯がなかったのかも?と言っていました。歯の生え方は遺伝もあるのでしょうか。 ちなみに、私は歯は欠けていません。娘同様に。

いつも思うのですが、ほんと同じ姉弟でも違うため、少しでも違うと不安になります。このまま生えてこなかったらどうしよう、また歯が欠けているのはなにか原因があるのかと不安になってしまいました。
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/2/19 23:25

宮川めぐみ

助産師
果南 仰基ママさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの歯のことについてですね。

息子さんの上の側切歯がないことがわかったのですね。
今後乳歯も永久歯もどのような状況になっていくのかは誰にもわからないということで、とても不安になりますね。
小児歯科でもご相談にいかれるということで、経過を見ていくことで、レントゲンでもわかることがあるかもしれませんね。

また旦那さんが小さかった頃に同じようなことがあったかもしれないということで、はっきりとしたことはわからないのですが、遺伝的に似てくることもあるかもしれませんね。
生まれ持って部分的に歯がないこともあるようです。その原因ははっきりとされていないようですよ。

今回のように早い時期から、歯科医の先生にもご相談をされて、経過を見てもらっていると安心できることは多くなるのではないかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/2/20 15:47

果南 仰基ママ

4歳2カ月
こんばんは。
返信が遅くなりすみません。
ありがとうございます。

そうですね。レントゲンを撮ればそのない歯があるかもしれないか、あるのかはっきりしますよね。なかなか小さいので落ち着いて撮れないかもしれませんが受診を考える予定です。

職業が介護で、職場にも歯科衛生士さんがいるので聞いてみたところ、歯がないのは珍しいことではないと言われました。原因もはっきりしないのですね。

 この先、どうなるか経過をとりあえずみようと思います。 

2023/2/22 20:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳2カ月の注目相談

4歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家