閲覧数:409

おしゃぶりでの寝かしつけについて

いろまま
もうすぐ4ヶ月になる娘です。今までお昼寝を抱っこでしたが、最近ハイローチェアでの寝かしつけに挑戦しています。その際おしゃぶりを使っているのですがクセになったりしないでしょうか?
夜は授乳後おしゃぶりなしで1人で眠ることが出来るので癖にならないか心配で。
 今までは夜8時から2時前まで寝ていたのですが、おしゃぶりを使った日は夜12時前に起きたので昼間のおしゃぶりをやめた方がいいのでしょうか?

2023/2/19 11:46

高塚あきこ

助産師
いろままさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
おしゃぶりでの寝かしつけについてですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
おしゃぶりはお子さんの口元に刺激を与え、吸うという行為を通してリラックスを促すホルモンを分泌させると言われています。お子さんがぐずったり、泣いたりする時に活用する方も多いですが、おしゃぶりを使用していると、指摘があったように、歯並びや噛み合わせが悪くなる可能性や、赤ちゃんの月齢が進むにつれて、おもちゃを口に持っていく行為ができなくなるとご心配になるママさんは多いですよね。お子さんはお子さんご自身で安心して眠るルーティンを持っています。
これは決して悪いことではありません。
ですが、おしゃぶりが癖になってしまうのではないかとご不安になりますね。
今は、何か吸い付きたい気持ちよさで眠りにつくのかと思います。ですので、日常的に使用するのではなく、お昼寝の寝かしつけの際に、限定的にお使いになる程度であれば、あまり問題ないように思いますよ。

2023/2/24 6:26

いろまま

0歳3カ月
ありがとうございます。
お昼寝時だけ使用したいと思います。 

2023/2/24 13:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家