閲覧数:1,041

M字開脚について

ぱちこ
お世話になります。
生後19日目の息子の事で相談させてください。

M字開脚、wの手をしないのですがどうすれば良いでしょうか?
身体もバナナのように反り
最近は抱っこすると海老のようにそります。

身体をバナナのように反る時は、
頭と足先が右側、腰が左側になります。

このまま骨のかたちが変形してしまわないか心配です。

今の間にできる対策等があったら教えて頂けますでしょうか。

2023/2/18 17:40

高塚あきこ

助産師
ぱちこさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの体勢についてご心配になることがあるのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
おっしゃるように、お子さんの基本の体勢はMWの形と言われていますね。1番心配なのは、分娩時に股関節脱臼や鎖骨骨折があり、MWの形に身体を保てないことがあります。ですが、分娩時には特に何も問題なく、できないわけではなく、お子さんの好みとしてなかなかやらない場合もあります。今まで何も異常の指摘がないのでしたら、できないわけではなく、やらないケースなのかもしれませんが、もしご心配であれば、1ヶ月健診の際にご相談くださいね。また、身体をよじってしまうということは、何らかの不快なご様子を訴えている場合もあります。例えば、お子さんは授乳したり泣いたりすると、容易に胃の中に空気が溜まります。ですので、ゲップを出したかったり、お腹にガスが溜まってお腹が苦しかったりすることで、身体を反ったり、よじることがあるのかもしれません。また、例えば授乳後ですと、お腹がいっぱいで苦しいと感じることもあります。例えば縦抱きになさっていただくことで、体勢が変わり、落ち着くお子さんも多いですよ。お子さんによっては、横抱きよりも縦抱きを好むお子さんも意外に多いので、身体をよじってしまう時には、お子さんのお背中を優しくトントンしていただいたり、縦抱きで過ごしていただくと、気にならなくなるかもしれません。よろしければお試しくださいね。

2023/2/22 5:44

ぱちこ

お礼が遅くなり申し訳ございません。
ありがとうございます。
1か月検診では問題あるような事は言われませんでした。
縦抱きをしてみたのですが、
膝を閉じたり、膝はひらいても足先を閉じたりでM字にはならないのですが、
この様な状態でも縦抱きにしても大丈夫でしょうか?
縦抱きでM字にするにはどうすれば良いでしょうか?

2023/3/16 16:10

高塚あきこ

助産師
ぱちこさん、お返事ありがとうございます。
健診時に特に異常の指摘がないということでしたら、おそらく機能的な問題はないように思いますので、縦抱きされる時には、足を意図的にM字になさって抱っこするように慣れていかれるといいかもしれませんね。

2023/3/19 14:51

ぱちこ

有難うございます!

2023/3/19 21:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家