閲覧数:466

3回食のリズムと、チーズ、好き嫌いについて

りか
いつもありがとうございます。
もうすぐ10ヶ月の女の子を育てています。

3回食を始めて2週間たちました。
3回目もたくさん食べるようになり、今は5倍粥80〜90g、野菜果物30〜40g、たんぱく質肉魚なら15gを毎食用意し、残すこともありますが食べています。

7時 離乳食とミルク約100ml
11時半 離乳食とミルク約100〜160
16時 ミルク200
19時〜20時 離乳食と麦茶
21〜22時 ミルク220

のリズムです。

・3回目の離乳食の後お風呂、ミルクなのですが、食後からあまり時間があかないので試しに19時の離乳食の後ミルクを飲まず麦茶にしています。
離乳食の時間を少し早めてミルクを飲んだ方がよいでしょうか?

・そろそろチーズを試したいのですが、どのチーズから試したらよいでしょうか?とろけるチーズは大丈夫でしょうか?

・そうめんがあまり好きじゃないみたいで、主食をそうめんにして、野菜などを乗せて用意したのですが口を積極的に開けることがなく指しゃぶりしています。食べさせた方がよいでしょうか?

よろしくお願いします。

2023/2/17 15:58

小林亜希

管理栄養士
りかさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ10か月のお子さんの3回食の進め方でお悩みなのですね。
順番にお答えしていきます。

・3回目の離乳食の後お風呂、ミルクなのですが、食後からあまり時間があかないので試しに19時の離乳食の後ミルクを飲まず麦茶にしています。
離乳食の時間を少し早めてミルクを飲んだ方がよいでしょうか?
→お子さんの体重増加はいかがでしょうか?
離乳食もしっかり召し上がれていますし、ミルクも620~680ml/日しっかり飲めているお子さんですので、順調であるのかなと感じました。
お子さんの体重増加が順調であれば、現在の食事量+ミルク量がお子さんにあっていると考えていきます。
現在のリズムで進めていただいてよいと思いますよ。
体重増加が心配とのことであれば、離乳食をはやめて、ミルクを飲む機会を増やしてあげられるとよいです。

・そろそろチーズを試したいのですが、どのチーズから試したらよいでしょうか?とろけるチーズは大丈夫でしょうか?
→はじめてとのことであれば、カッテージチーズをオススメしております。
塩分が気になる食品になりますので、お子さん向けの商品から試していただくと安心だと思いますよ。

・そうめんがあまり好きじゃないみたいで、主食をそうめんにして、野菜などを乗せて用意したのですが口を積極的に開けることがなく指しゃぶりしています。食べさせた方がよいでしょうか?
→苦手なものは無理に食べさせようと頑張らなくてよいですよ。他の炭水化物で補っていきましょう。
好き嫌いも変わりやすい時期になりますので、克服の機会を作ってあげながら、今日はどうかな?と試していただけるとよいと思います。
よろしくお願いします。

2023/2/18 11:03

りか

0歳9カ月
小林さん、お返事ありがとうございます!
体重、また測ってみたいと思いますが減ることなく少しずつ増えています。
離乳食本などにミルクは1日5回とよく書いてあるため安心しました。
19時ごろまでにご飯を終わらせると本で見たことがあるのですが、今19時すぎてから家族で食べています。遅いでしょうか?

2023/2/19 6:27

小林亜希

管理栄養士
りかさん、こんにちは。

夕食ですが、就寝の2時間前には食べ終わっていることが目安になります。
寝ている間は消化がゆっくりになり、翌朝の食べ方に影響すると考えられているのが理由です。
早めに食べられるのが理想ではありますが、ご家族の予定もあると思いますし、寝るのも比較的ゆっくりなお子さんですので、現在のリズムでも問題ないかと思いますよ。
よろしくお願いします。

2023/2/20 10:08

りか

0歳10カ月
小林さん、お返事ありがとうございます!

体重を昨日測ったら、増えていました。今のペースで様子を見ようと思います。

2023/2/22 20:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家